2009年10月28日
奇抜なチャレンジャー登場っ!

さっきまで、
友達とその息子と、
しゃべくってましたっ!
話の流れから、
………
友達の息子が、
以前にご紹介した
「たこソフト」に
チャレンジすることになり…
やって頂きました〜っ!!
しかし、
ソフトクリームのかかった
タコ焼きを4個は食べれない!!
と言うことで、
このような形で試食。
その名は、
「たこソフトお試し版」。
コーンとソフトクリームの間に、
タコ焼きが1個、
入っているのが、
おわかりでしょうか???
タコ焼きの上に
ソフトクリームを巻くのが、
メチャメチャ大変っ!!
写真撮影も
なんか笑っちゃって、
手が震えて、
三枚撮って、すべて、
ピンボケ…。
その後が大変な事に…。
タコ焼きの暑さで
ソフトクリームが、どんどん溶けて、
ぼとぼと落ちるソフトクリームを
友達が、ティッシュで受けながらの、
おかしな試食。
しかも、
慌てて食べている為、
タコ焼きの中の事を考えず、
全部、口の中へ…
しぃ〜らなぁ〜いっ!
案の定、
友達の息子は、
「熱いぃ〜〜〜〜っ!」
急いで冷水を飲み干した。
熱い地獄から蘇り、
感想、まず第一声は…?
「まずくなかった…」
おぉっ!あたしは感嘆のつぶやきっ!
「うまくもなかった」。
味は、
なぜか「とうもろこしスナック」。
だそう…。
ご協力、
ありがとうございましたっ!
Posted by たこ at
21:50
│粉モン屋メニュー考案の話
2009年10月28日
2009年10月28日
今日は楽しくっ!

『ウインナせんロール』
手の開いた時間に
これのポップを
本日は、
作っていきたいと思いますっ!
ポップ作りって、
wordしか使えないくせに、
なんか、
好きなんですねぇ~。
ついでに、
『ウインナちーせんロール』も
一緒に発売しちゃおうと思いますっ!!
軽食にもいいし、
おつまみにもいいし、
どんな時でも食べたいですっ!
今日の仕事は、
ポップ作りと
もう一つ試してみたい別メニューがありますので
時間ができたら、
実況したいと思いますっ!
おいおい・・・営業はしないのか??って話ですが
もちろん、営業しながらですよ~っ!
たこ焼きもお好み焼も焼そばだって
焼いちゃいまぁ~すっ!!
続きを読む
Posted by たこ at
09:13
│粉モン屋新メニューの話
2009年10月27日
新メニューに決定っ!!

今日、
長男の友達も呼んで、
ある新作を商品化すべく、
試食会を開催しましたっ!
子供達にはウケた商品が
これっ!!
「ウインナせんロール」
「いかせん」で使用する
モチッとした生地で作りますっ!
ウインナー、ケチャップ、
粒マスタードっ!
スナック感覚で、
美味しいです。
11月から常時販売予定。
ポップが出来次第
販売しますっ!
続きを読む
Posted by たこ at
21:36
│粉モン屋新メニューの話
2009年10月27日
のどかぁ〜ねむぅ〜

火曜日は、
この辺りのんびりしています。
あちこちの
火曜特売に
取られてしまうのでしょうか…。
前の「あかのれん」の向こうに見える、
青い空と夏のような雲。
なぁ〜んか、
外で昼寝したくなっちやうなぁ〜。
日差しは強いけど、
気持ちのよい日です。
続きを読む
2009年10月27日
たこ焼の中って、何が入ってたっけ???
先日、
常連のお客さまが、
大学生のお孫さんを連れて
来店してくれました。
お孫さんは
横浜在住ということでしたが、
「ここのたこ焼きは、凄いっ!!」と
感激していたとの事で、
とても嬉しく思いました。
しかし、
話をよく聞いてみると、
「たこ焼の中にタコが入っている!!」と
ビックリしていたそうで・・・
あたしはその事の方が
ビックリでしたっ!
何も入っていないより
マシだとは思いますが・・・
何が入っていたのかと言うと
細かく切った「さつま揚げ」・・・
なのだそうですっ!!
凄いっ!!
たこ焼の前身を思い出します。
その昔(?)
大阪のたこ焼の中には
タコではなく、コンニャクが入っており、
『ラジオ焼き』と言ったそうです。
なぜ、
ラジオかというと、
世の中にラジオという電化製品が
登場した頃にできた
食べ物だからなのだとか・・・。
それと同じく
「電気ブラン」なんて言うブランデーも
ありますよね。
その頃に日本に入ってきた
新しいものの名前が、
国内で作られた新しいものに
つけられると言うのが、
この時代の象徴なんですね~。
ということで、
今日も
三太のたこ焼には
タコが入ってますっ!
時には2個入ってる
ラッキーなたこ焼もありますよっ!
続きを読む
Posted by たこ at
08:02
│粉モン屋既存のメニューの話
2009年10月27日
初挑戦っ!

午後から厨房の中の作業をしていて、
必要なものを思い出したので
静岡まで行ってきました。
用事を済ませ、
ちょっと、寄り道してこうと・・・
だいぶ寄り道・・・。
話題の「コメダ珈琲店」へ
行ってしまいましたっ!
喫茶店で珈琲を飲むなんて・・
久しぶりぃ~~~っ!
嬉しい・・・。
コーヒーだけでなく、
「ミニシロノワール」も注文っ!
温かい揚げパンの上に
ソフトクリーム・・・
メイプルシロップをかけて、
いただきましたっ!
嬉しい・・・。
あまりに、
がっつきすぎて、
写真を撮るのを忘れてしまいました・・・。
コールドテーブルの破損を
忘れさせてくれる
幸せなひとときでしたぁ~。
Posted by たこ at
00:45
2009年10月26日
たまには、好きなもん食べてもいいじゃんっ!!

午前中の用事が
事のほか、早く終わり、
子供も居ないし、
お昼、
たまには、
好きなものを食べようと
思いました。
休業日のお昼は、
野球の試合に行く為、
いつもお握り2個。
たまには絶対好きなもの食べてやる!!
と、意気込んで
とある店へ向かいました。
途中、
用事をしにコンビニへ寄って
なんとなく、
お弁当の所をウロウロしてしまった、
飢えたあたし・・・。
しかし、そこには、
これがっ!!
↑画像↑
つい、購入してしまいました・・・。
以前に
大阪の「ぼてぢゅう」さんで食べて、
厚いお好み焼と、
太目の麺の焼きそばが
とっても美味しかった。
静岡の新静岡センターにできた時も
すぐ行ってしまいましたっ!!
今は、
どこかへ移転したのでしょうか・・・?
というわけで、
今日のお昼は、
これに決まりっ!
少し粗めのキャベツのみじん切りの
入ったお好み焼と、
焼そばのコラボ~。
よくある冷凍食品みたいな
お好み焼を想像していたのですが
意外にふわっとしていて、
甘過ぎないソースのお好み焼。
焼そばは、
少し辛めの(多分)ウスターソースで
味付けしてあり、
なかなかでしたっ!
これじゃ少ないので、
残りご飯をおかずに(?)してしました・・・。
なんか、
目の前にあると
ダメなんだよね~。
楽できたし、ま、たまにはいっか!
これで、
夕方からの作業もはかどるでしょう・・・。
2009年10月26日
2009年10月25日
完全に手抜きご飯です。

野球の応援をしてきたら・・・
何にもしてないのに
疲れたぁ~~~っ!
と言う事で、
昨日、
前のスーパー富士屋南店で
購入した
「九条ネギのキムチ」。
昨日の記事
「電気なんかいらないっ!」の
最後で
☆☆☆!。
ひらめいたのは、
手抜きご飯の
『豚キムチー丼』でしたっ!!
汁物は、
なぜか、
キャベツとソーセージのポトフ。
無国籍料理ですが
いいにして!
「豚キムチ-丼」とは、
コマギレ豚、九条ネギのキムチ、とろけるチーズを使用。
豚コマとキムチは、
ほんの少しごま油を足して炒めます。
先に、豚肉を炒めてくださいねっ!
キムチの中のタレだけでは
足りないので、
醤油と唐辛子で味を調えると
良いです。
火が通ったら、
チーズをのっけて、蓋をします。
そのうち、とろけます。
ご飯に乗っけて
いざ、実食っ!!
九条ネギ、もっといっぱい
足せばより美味しくできるでしょうっ!。
簡単で美味しいから、
困った時のメニューに
いかがでしょうかっ!?
Posted by たこ at
18:34
│粉モン屋まかない食の話