2012年06月30日
店の食材をやたらに使用する、晩御飯〜♪

今日も・・・です。。
特売で買って冷凍にしてあった鶏肉が
足りなかったので、
お好み焼きに入れる豚バラを
使用しちゃいました〜♪
で、
焼肉のタレに漬け込んで
ニンニクをたっぷり投入した
唐揚げにしました〜。
北海道のザンギみたいな感じ。。
豚バラは切ってあったので、
漬け込んだ後、小麦粉を入れ
混ぜてから丸めます。
二種類、どっちがどっちか
わかんなくなっちったけど。。。
食べりゃわかるか。。
多分。。
それと、
大根サラダ〜。
三太特製マヨネーズを使用し、
タコ焼きにかけるおかかとダシ醤油も入れて
混ぜ合わせま〜す♪
シャキシャキの大根サラダも美味しいけど、
しなった大根サラダも美味しい〜。
それと、
昨日の餃子の残りを
揚げ餃子にしたけど、
失敗した・・・。
あとは
実家で貰ったホッケ一枚。
味噌汁は豆腐とネギ。
いっぱい作ったけど、
次男の友達もご飯食べてって、
しかも、おかわりまでして
当然のように完食〜。
良かった、良かった♪
今日、使用した店の食材は、
豚バラ、ネギ、ニンニク、おかか、
三太特製マヨネーズ、ダシ醤油。
今日もご飯が食べれることに
感謝です〜。
Posted by たこ at
19:19
2012年06月30日
お昼〜♪

今日も
店の食材を使用したメニュー♪
『ネギだくたぬきとじ蕎麦』
非売品。
ネギ、最後にかければ良かったんだけど、
天かすをとじる前に
入れちゃったもんで、
見た目、
ワカメみたくなっちゃいました〜。
こないだのおじやと
あんまり変わらない。。。
美味しく頂きました〜♪
使用した店の食材は、
タコ焼きに入れる天かす、ネギ、玉子、、
でした〜。
・・・って、わかるか。。。
Posted by たこ at
14:16
2012年06月30日
お知らせ..★
いつもブログを閲覧して頂き、
ありがとうございます。
マイコプラズマ気管支炎に
感染してしまい、
休業を頂いてますが、
高熱は出ず助かっています。
正直、
元気な状態です。
しかしながら、
なかなか咳が緩和されず
昨日また病院へ行って追加の薬を
貰って来ました。
当初、7月1日(日)までの休業でしたが、
2日(月)に再度、診察を受けてから
GOして良いか決定しますので、
再開は、最短で
7月3日(火)になります。
お客様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、
よろしくお願い致します。
Posted by たこ at
07:08
2012年06月29日
店の材料を目一杯、使ったおかず〜♪

今日は、
餃子を作りました〜。
関西風お好み焼きに使用する
キャベツのみじん切り。
関西では、
こちらのように千切りではなく
みじん切りにして入れるので〜す。
大阪やき三太でも
フードプロセッサーで
みじん切りにした
超細かいキャベツを使用します〜。
これは、
フワッとした食感を作る為です〜。
ちなみに
『関西風お好み焼き』400円。
各80円増しで
チーズ、ネギ、卵のトッピングできます〜。

このキャベツの細かさが
餃子にいいので
時々、使用しちゃいます。
キャベツが細かいと
肉に馴染みやすく、
肉に対して倍以上のキャベツを入れても
ジューシーさが失われません。
ただし、ひき肉は
赤身70%を使用します。
今日は店の食材なので、
ニラの代わりにネギを入れました〜。
味付けは
タコ焼き醤油味に使用するダシ醤油。
ニンニク、紅生姜も投入。

すりごま、砂糖なども入れて、
混ぜ合わせま〜す。
100個、1時間くらいで包めました。。。
で、
ホットプレートで焼きながら
食べま〜す♪
付け合わせに
もやしのゆかり合え、
ネギのかきたま汁。
これで、上等でしょう。
本日使用した店の食材は
キャベツ、ネギ、もやし、卵、ゆかり、
ニンニク、紅生姜、特製ダシ醤油。

いっぱい使用しましたね♪
店の冷蔵庫の中も空いてきて、
嬉しい限りです〜。
今日も、ご飯が食べれることに
感謝です〜。
Posted by たこ at
22:56
│粉モン屋まかない食の話
2012年06月29日
病は気から〜?!
今日は、だいぶ長い文章です。
長いのが嫌な方は
読まない方がいいと思います。
でも、大切なことだから、書きます。
びっくりしちゃいました〜。
うちで体温を計ると
36.3度なのに、
病院で計ると
37.3度だったりして、
なんかおかしいなぁとは思ってたんです。
今日、
新しい体温計を購入し
古いのと計り比べると〜
やっぱ、1度の誤差が
あったんですね〜。
で、気がついたんですが、、、
先週から、37.0度くらいの
微熱があったんです。。
古い体温計で計って。
ってことは、、、
38度あったと言うことになりますよね〜。
確かに
なんか体がほてるな〜
とは、思ってたんだけど、
最近、エイサーを習ってるおかげで
代謝が上がってるんだと思ってた〜。
それで、
咳をしながらも
笑って仕事してたわけだから
あたしって、チョー鈍感。。。
鈍感と言うより、
頑張ろうってやる気マンマンだったから
気がつかないフリをしていたのかもしれません〜。
でも、
自分の体調の悪さを
気持ちでコントロールするのは
本当はよくないことなんですよね〜。
自分の体を粗末に扱っている、
って、ことになります。
天理教徒だった祖母が
よく言っていました。
「体は神の借り物で、心だけが自分のもの」
天理教の教えです。
考えてみれば
死んだら、肉体は焼いてしまい、
あの世まで持っていけないわけですから
その通りなのかもしれませんね。
病気になるってことは、
きっと、休め、
神からの借り物の体を大事に扱え、
と言うことなのかもしれません。
この借りてる体がなければ、
この世の体験は何もできないわけですから。
例えば、
おいしかった、、、
と、経験から覚えていると思いますが、
体がなければ、
口にすることができないわけで
口にすることができなければ、
美味しいと言うことを
感じることもできないのです。
だから、
体を大切にしなければいけない。
騙し騙し、体を酷使しては
いけないんですね。
今まで頑張って来た中に、
今こうである原因があったわけです。
原因があるから結果がある。
ものごとには、
必ず因果関係があると言うことですね。
頑張ることが美徳じゃないこともある。
頑張ることが美徳と思いこんでるから
自分の体がおかしいのかおかしくないのか
わからない。
結局、自分に正直ではないと言うことですね。
嘘つきです。
その嘘をつく理由は、
見栄だったり体裁だったり、
意地だったり、
いろんなマイナスな思考なわけです。
世間に振り回されてるということですね。
自分を取り戻さなきゃならない
時間に気付きました。
取り戻すと言うより、
自分に正直にならなければいけないって
ことなんですね。
体を壊しているけれど
仕事が休めないと言う方も
そりゃ、たくさんいると思いますが、
その仕事を続けるのは
自由意志ですから
この仕事を続けたら身が持たないから
転職しようって賭けにでるのも
本人の意志ですね。
だから、
続けるのも本人の意志なんですね。
体を日増しに壊してまで
やる理由ってなんだろう。
好きと言う理由がないなら、
考えてみる価値はありますね。
本来、
好きと言う理由は
自分が作るものだとおもいますが。
体裁なら自分の問題。
責任なら家族との問題。
体が悪くないのに
仕事が嫌なのは
多分、なにかに依存しているから。
解決できる問題は、
解決したいですね。
自分と向き合って気付きながら。
自分の1番身近なものに
感謝の気持ちがなくて
その周りに感謝してるって言っても
それって、
本当に感謝なんだろうか。
そんなことに気付いた
今日でした。。。
Posted by たこ at
13:48
2012年06月28日
店の食材を使用した、ご飯〜♪
画像、撮り忘れた。。。
『鶏肉の味噌チーズネギ』
非売品。
いつも胸肉だけど、
今日は、モモ肉使用〜。
モモ肉は、
厚みのあるところに
包丁を入れて薄くしま〜す。
フライパンで両面焼いたら、
先に作って置いた甘味噌を
表面に塗りたくって
とろけるチーズと刻みネギを
のっけて、のっけて〜
蓋をして
とろけるのを待ちま〜す♪
前に店で、
同じようなのを
やってみたけど、
その時はレンジでチンだったので、
チーズの感じがちょっと違っていましたね〜。
今日のは、
チーズがとろけて落ち、
フライパンの上でカリカリのお焦げになって、
その風味が
新たなハーモニーを
引き出してくれていました〜。
それと、もう一品はふろふき大根♪
面倒だから、
これにも甘味噌をかけて食べた。。。
鶏肉やチーズは、高タンパクで
筋肉を作りやすいし、、、
ネギは疲労回復に役立ち、、、
味噌は大豆発酵食品で免疫力を高め、、、
大根は、体を温め代謝をあげる。。。
ちなみに
今日のお昼は
『ネギチーズトースト』
非売品。
・・・でした。。
醤油マヨを食パンに塗り、
とろけるチーズとネギを
のっけて、のっけて〜
オーブントースターでチン。
方言で言うと、馬鹿うま!
他にも、
このネギチーズに合う食材は、
黒はんぺん、鮪のなまりぶし、ちくわ、鶏胸肉。
あと、気に入ってるのが、じゃがいも~。
こっちは醤油味の方が良いかも〜。
ご飯のおかずでも良いし、
お酒のアテでも良いし。。。
なんか、休んでる割には、
簡単すぎるけど
ま、いっか。。。
ちなみに、
三太焼津店では
「関西風お好み焼きチーズネギ」
「タコ焼きチーズネギ」
裏メニューの
「ネギたこドリア」
などを、販売してま〜す♪
今日使用した、
店の食材は
「ネギ」と「チーズ」と
「三太特製マヨネーズ」
でした〜。
おうちでも試して下さいね〜。
『鶏肉の味噌チーズネギ』
非売品。
いつも胸肉だけど、
今日は、モモ肉使用〜。
モモ肉は、
厚みのあるところに
包丁を入れて薄くしま〜す。
フライパンで両面焼いたら、
先に作って置いた甘味噌を
表面に塗りたくって
とろけるチーズと刻みネギを
のっけて、のっけて〜
蓋をして
とろけるのを待ちま〜す♪
前に店で、
同じようなのを
やってみたけど、
その時はレンジでチンだったので、
チーズの感じがちょっと違っていましたね〜。
今日のは、
チーズがとろけて落ち、
フライパンの上でカリカリのお焦げになって、
その風味が
新たなハーモニーを
引き出してくれていました〜。
それと、もう一品はふろふき大根♪
面倒だから、
これにも甘味噌をかけて食べた。。。
鶏肉やチーズは、高タンパクで
筋肉を作りやすいし、、、
ネギは疲労回復に役立ち、、、
味噌は大豆発酵食品で免疫力を高め、、、
大根は、体を温め代謝をあげる。。。
ちなみに
今日のお昼は
『ネギチーズトースト』
非売品。
・・・でした。。
醤油マヨを食パンに塗り、
とろけるチーズとネギを
のっけて、のっけて〜
オーブントースターでチン。
方言で言うと、馬鹿うま!
他にも、
このネギチーズに合う食材は、
黒はんぺん、鮪のなまりぶし、ちくわ、鶏胸肉。
あと、気に入ってるのが、じゃがいも~。
こっちは醤油味の方が良いかも〜。
ご飯のおかずでも良いし、
お酒のアテでも良いし。。。
なんか、休んでる割には、
簡単すぎるけど
ま、いっか。。。
ちなみに、
三太焼津店では
「関西風お好み焼きチーズネギ」
「タコ焼きチーズネギ」
裏メニューの
「ネギたこドリア」
などを、販売してま〜す♪
今日使用した、
店の食材は
「ネギ」と「チーズ」と
「三太特製マヨネーズ」
でした〜。
おうちでも試して下さいね〜。
Posted by たこ at
21:42
│粉モン屋まかない食の話
2012年06月27日
願い、届かず。。。

結果は、
マイコプラズマ陽性でした。。。
インフルエンザのような
感染症の為、
今週いっぱいドクターストップです。。。
7月1日(日)まで
休業させて頂きます。
先週、店も掃除をバッチリして、
頑張るぞぉ〜って思ってた時に、
腰を折られた感じです。。。
これに何の意味があるのかわかりません。
わかりませんが、
せっかくなので
楽しみたいと思います。
かえちゃんから借りっ放しの
DVDを見たり、
家の中、掃除したり、、、
普通の家庭の主婦的なこと、
やってみたいと思います〜。
手始めに・・・
稼ぎがないから貧乏生活!!
食べ物を無駄にしないと言う意味では
大切なことですよね〜。
店の材料をロスにしないように、
『卵とネギと天かすのおじや』
非売品。
で、お昼ご飯〜。
まだ、キャベツを切ったのなどあるので
なんか変わった料理が
できると良いなぁ〜と考えつつ、
この休みを乗り切りたいと思います〜。
店で出していない
あたし特製のお好み焼き、
餃子は絶対に作る〜。
あと、以前からやってみようと思ってた
和風たこ飯、洋風たこ飯。。。
もやしのナムルとか、
ネギチーズをいろんな食材き合わせてみるとか、、、
新メニューも視野に入れて
やってみたいこと、いっぱい〜
食べることばっかだけど、
食べ物屋だから
ま、いっか。。。
考えてたら、
ちょっと元気になって来たぞ〜♪
店休むからって
何にもしないより
これから役に立つかもしれないことを
目一杯考えてた方が
楽しいもんね〜。
えぇ〜い!
尻、捲くっちゃうよ〜!!
と、言うわけで・・・
お客様には大変ご迷惑をおかけ致しますが
よろしくお願い致します。
Posted by たこ at
14:24
2012年06月26日
すいません。。休業です。
やはり、気になり
別の病院へ行って来たところ、
喘息ではありません。。
と、言われました。。
その変わり、、、
マイコプラズマ気管支炎の疑いあり。。
採血して、
明朝、電話で結果を聞くことになってます〜。
もし、陽性なら
少しお仕事はお休みして下さい、、
だって〜。
うぉ〜ん、、
やすみっぱなしじゃ〜ん。。
これなら喘息のままで
良かったかも〜。
結果がでるまで
わからないから
違うことを祈りたいと思います〜。
取り合えず、
今、病院で熱を測ったら
37.8度もあり、
お仕事はお休みして下さいね、、
と、言われてしまったので、
休業します〜。
こんなに元気なのに〜。
マイコプラズマは、
比較的弱いウイルスで
主には子供のかかる病気だそうです。
咳からの飛沫感染で
移ることもあれば、
移らないこともある。
潜伏期間は、2〜3週間。
出ても微熱程度で
元気に生活できるので
発見が遅くなるんだそうです。
あ〜〜〜、
どんだけ、
抵抗力ないんだよぉ。。
やっぱ、
睡眠時間を増やさなきゃダメだな、
こりゃ。。。
別の病院へ行って来たところ、
喘息ではありません。。
と、言われました。。
その変わり、、、
マイコプラズマ気管支炎の疑いあり。。
採血して、
明朝、電話で結果を聞くことになってます〜。
もし、陽性なら
少しお仕事はお休みして下さい、、
だって〜。
うぉ〜ん、、
やすみっぱなしじゃ〜ん。。
これなら喘息のままで
良かったかも〜。
結果がでるまで
わからないから
違うことを祈りたいと思います〜。
取り合えず、
今、病院で熱を測ったら
37.8度もあり、
お仕事はお休みして下さいね、、
と、言われてしまったので、
休業します〜。
こんなに元気なのに〜。
マイコプラズマは、
比較的弱いウイルスで
主には子供のかかる病気だそうです。
咳からの飛沫感染で
移ることもあれば、
移らないこともある。
潜伏期間は、2〜3週間。
出ても微熱程度で
元気に生活できるので
発見が遅くなるんだそうです。
あ〜〜〜、
どんだけ、
抵抗力ないんだよぉ。。
やっぱ、
睡眠時間を増やさなきゃダメだな、
こりゃ。。。
Posted by たこ at
11:42
2012年06月26日
やっと投稿できました。
おはようございます。
お客様への掲示板がわりになるようにと、
このblogを利用してますが、
すいません。。。
なかなかアップできず〜。
土曜、日曜は、
次男の中学野球中体連が始まり、
予選リーグを勝ち進んでいます〜。
次の試合は
六合中との対戦になります。
その六合中のピッチャーは、
もう何年もうちの店に通って来てくれている
お客様の息子さんだったことがわかり、
いやぁ〜感動しました〜。
遠くから足を運んでくれていたのかと思うと
本当にありがたかったです。
今までのお話の内容から、ピッチャーやってるんだとは、
薄々感じていましたが、
今度の試合は、
なんだか夢の対決のような感じで
ワクワクしちゃいます〜。
なのに〜
先週から咳がひどくて
風邪かと思ってたんだけど、
風邪薬、効かず。。。
病院に行ってる時間がなく、
もう耐えられないと思い
咳止めを処方して貰おうと
昨日、思い切って
近所の病院にいったら、
喘息って言われちゃいました。。。
ストレスや雑草、ハウスダストなどでなったり
風邪が引き金になったりするらしいですが、
大人でもなるの?
って感じで
またググってみたら、
やっぱなるんだけど、
なんか一生吸引器で
薬吸いつづけなきゃならないみたいなこと
書かれてるし、
なんだか怖くなっちゃった。
しかも、
喘息の定義があって
なんか違うんじゃないかって・・・
だって、鼻水出るし〜。
だから、
また違う病院にでも行こうかなって
検討しています〜。
ずっと微熱もあったし、
微熱の方が調子がいいくらいだけど・・・
発熱で代謝が上がってたのかな???
休んでばっかもいられないので、
今日は営業します〜。
が、18時で終了させて頂きます。
いつも勝手ばかり
本当に申し訳ありません。。。
美味しいタコ焼きで
お返しさせていただきます〜。
続きを読む
お客様への掲示板がわりになるようにと、
このblogを利用してますが、
すいません。。。
なかなかアップできず〜。
土曜、日曜は、
次男の中学野球中体連が始まり、
予選リーグを勝ち進んでいます〜。
次の試合は
六合中との対戦になります。
その六合中のピッチャーは、
もう何年もうちの店に通って来てくれている
お客様の息子さんだったことがわかり、
いやぁ〜感動しました〜。
遠くから足を運んでくれていたのかと思うと
本当にありがたかったです。
今までのお話の内容から、ピッチャーやってるんだとは、
薄々感じていましたが、
今度の試合は、
なんだか夢の対決のような感じで
ワクワクしちゃいます〜。
なのに〜
先週から咳がひどくて
風邪かと思ってたんだけど、
風邪薬、効かず。。。
病院に行ってる時間がなく、
もう耐えられないと思い
咳止めを処方して貰おうと
昨日、思い切って
近所の病院にいったら、
喘息って言われちゃいました。。。
ストレスや雑草、ハウスダストなどでなったり
風邪が引き金になったりするらしいですが、
大人でもなるの?
って感じで
またググってみたら、
やっぱなるんだけど、
なんか一生吸引器で
薬吸いつづけなきゃならないみたいなこと
書かれてるし、
なんだか怖くなっちゃった。
しかも、
喘息の定義があって
なんか違うんじゃないかって・・・
だって、鼻水出るし〜。
だから、
また違う病院にでも行こうかなって
検討しています〜。
ずっと微熱もあったし、
微熱の方が調子がいいくらいだけど・・・
発熱で代謝が上がってたのかな???
休んでばっかもいられないので、
今日は営業します〜。
が、18時で終了させて頂きます。
いつも勝手ばかり
本当に申し訳ありません。。。
美味しいタコ焼きで
お返しさせていただきます〜。
続きを読む
Posted by たこ at
10:13
2012年06月22日
本日は17時3 0分で終了させて頂きました。
たびたび勝手ながら、
五時半で終了させて
頂きました。
またのご来店、
お待ち申し上げております。
ありがとうございます。
今日は、
長男の高校の地区会、
地区別の保護者会が
開催されますので
出席させて頂きます。
その後は
エイサーのお稽古です。
明日は定休日です。
ヨロシクお願い致します。
Posted by たこ at
17:49