2009年10月27日

新メニューに決定っ!!




今日、
長男の友達も呼んで、
ある新作を商品化すべく、
試食会を開催しましたっ!


子供達にはウケた商品が
これっ!!

「ウインナせんロール」


「いかせん」で使用する
モチッとした生地で作りますっ!


ウインナー、ケチャップ、
粒マスタードっ!


スナック感覚で、
美味しいです。


11月から常時販売予定。

ポップが出来次第
販売しますっ!





  続きを読む
  • LINEで送る

2009年10月27日

のどかぁ〜ねむぅ〜



火曜日は、
この辺りのんびりしています。

あちこちの
火曜特売に
取られてしまうのでしょうか…。


前の「あかのれん」の向こうに見える、
青い空と夏のような雲。


なぁ〜んか、
外で昼寝したくなっちやうなぁ〜。


日差しは強いけど、
気持ちのよい日です。




  続きを読む
  • LINEで送る

Posted by たこ at 14:31ひとりごと

2009年10月27日

たこ焼の中って、何が入ってたっけ???



先日、
常連のお客さまが、
大学生のお孫さんを連れて
来店してくれました。

お孫さんは
横浜在住ということでしたが、
「ここのたこ焼きは、凄いっ!!」と
感激していたとの事で、
とても嬉しく思いました。

しかし、
話をよく聞いてみると、
「たこ焼の中にタコが入っている!!」と
ビックリしていたそうで・・・
あたしはその事の方が
ビックリでしたっ!

何も入っていないより
マシだとは思いますが・・・
何が入っていたのかと言うと
細かく切った「さつま揚げ」・・・
なのだそうですっ!!

凄いっ!!

たこ焼の前身を思い出します。

その昔(?)
大阪のたこ焼の中には
タコではなく、コンニャクが入っており、
『ラジオ焼き』と言ったそうです。

なぜ、
ラジオかというと、
世の中にラジオという電化製品が
登場した頃にできた
食べ物だからなのだとか・・・。

それと同じく
「電気ブラン」なんて言うブランデーも
ありますよね。

その頃に日本に入ってきた
新しいものの名前が、
国内で作られた新しいものに
つけられると言うのが、
この時代の象徴なんですね~。


ということで、
今日も
三太のたこ焼には
タコが入ってますっ!

時には2個入ってる
ラッキーなたこ焼もありますよっ!















  続きを読む
  • LINEで送る

2009年10月27日

初挑戦っ!




午後から厨房の中の作業をしていて、
必要なものを思い出したので
静岡まで行ってきました。


用事を済ませ、
ちょっと、寄り道してこうと・・・
だいぶ寄り道・・・。


話題の「コメダ珈琲店」へ
行ってしまいましたっ!


喫茶店で珈琲を飲むなんて・・
久しぶりぃ~~~っ!

嬉しい・・・。

コーヒーだけでなく、
「ミニシロノワール」も注文っ!

温かい揚げパンの上に
ソフトクリーム・・・
メイプルシロップをかけて、
いただきましたっ!


嬉しい・・・。

あまりに、
がっつきすぎて、
写真を撮るのを忘れてしまいました・・・。

コールドテーブルの破損を
忘れさせてくれる
幸せなひとときでしたぁ~。






  
  • LINEで送る

Posted by たこ at 00:45