2009年10月01日

10月8日は「おこたこの日」

お好み焼の焼ける、
ジューっという音と、
蛸の8本足にちなんで
「おこたこの日」としたとか…。

その日、大阪では
お好み焼とタコ焼きの
増量サービスや
大食い競争が行われるとのこと。


たらふく、食べてやっ!

と言う気持ちなのでしょうか…。


関西風お好み焼は、
キャベツがみじん切りやねん。

うちのは、
柔らか〜いイカと臭みのない豚バラが入って、
400円っ!

チーズ、ネギ、玉子をトッピングなら、
各プラス80円っ!


チーズとネギのダブルトッピングは、
人気上昇中っ!

「おこたこの日」
何かが起こる…かも…?
  
  • LINEで送る

2009年10月01日

久々の・・・大玉たこ焼!見参っ!






ご無沙汰しております。

復活しました。

とりあえず、
うちの看板商品「大玉たこ焼」。ご覧下さい。

中は、ふわふわ~
後味、幸せ~。

大阪のたこ焼きは、
その店によって、ダシにこだわりがあるのです。
だから、
そのダシの入った生地がなくなってしまったら、
営業は終了と言う、
老舗のお店も少なくないのだそうです。

そして、
紅生姜は、たくさん入れません。

しょうがの辛さが、
ダシの味をころしてしまうからです。

生地の味を楽しんでいただく・・・
これが、
大阪たこ焼きの真髄です。


更に!
焼きたて、、是非、食べて下さい。
はっきり言って、
10分、待ちます。

しかし、
同じ料金を払うなら、
美味しい感動も味わって頂きたい。

それが、
あたしの願いです。

ちなみに、
大玉たこ焼4ヶ入り、¥200
大玉たこ焼8ヶ入り、¥380

マヨネーズは無料、
お客様のお好みでかけます。

おひとつ、いかが?


  
  • LINEで送る

2009年10月01日

近日、復活っ!





お世話になりまぁ~すっ!

近日、復活っ!  
  • LINEで送る

Posted by たこ at 02:41