2009年10月29日
『粉もんマニア』にだけ、教えちゃう・・・。

今まで、
趣味で作っていたメニューを、
そのまんまにしておくのが、
もったいないので、
思い切って、
裏メニューにしてしまおうかな・・・
って、
考えている・・・。
普通のメニューとしては、
「えっ?」って思うものは、
通常メニューとしては、
置けないので、
ブログを呼んだ人だけが知っている
裏メニュ-があっても面白いかも?(笑)
「裏メニュー、見せて」って
言ってくれた『粉もんマニア』にだけ、
見せちゃうメニュー。
あたし的にお気に入りの『ネギたこドリア』。
これは、裏メニュー決定っ!
何種類かピックアップして、
ポップができ次第、販売。
もし、今までの試作で、
お気に入りがあったら
裏メニュー登録しますので
教えてくださいねっ!
続きを読む
Posted by たこ at
23:49
│粉モン屋新メニューの話
2009年10月29日
夢の饗宴。

こないだアップした、
「九条ねぎ入りキムチ」。
文句いうわけではないが、
九条ねぎは高価なねぎなので、
キムチの中には、
少ししか、
入ってなかったっ…。
それじゃ、
これならどうだぁ〜〜〜っ、
って事で、
作ってみました。
『ねぎ焼きキムチ&チーズ入り』。
あたしにとっては、
夢の饗宴っ!
醤油味にして、
ご飯のおかずにしたら、
最高っ!
本日は、
タイミングの良いことに、
試食奉行がおいでたので、
堪能して頂きましたっ!
奉行は、
「つまみにもいいのでは」、
との感想。
余談ですが、
奉行には最後に、
ソフトクリームを食べる練習を
して頂きましたっ!
今日も美味しく
試作ができたぁ〜っ!
商品化はまだ、先です…。
続きを読む
Posted by たこ at
20:03
│粉モン屋メニュー考案の話
2009年10月29日
思惑がはずれた・・・。

この画像は、
昨夜の我が家の夕食のおかず、
「骨付きチキンのトマト煮」です。
前にあるスーパー富士屋で、
手羽中を半額で
売る事がよくあって、
その時に買って
冷凍しておきます。
クラッシュトマトも
月間値下げ品に
なっていたので
このメニューに決めたのです。
そして、
この後の
「鍋使いまわしの術」
を、考えていたのです。
鶏肉の煮込み料理の時は、
前日の夜から始めます。
鍋に
手羽中、玉ねぎ、ニンジン、マイタケ、クラッシュトマト、
それに少々水を足し、コンソメを入れて、
ニンニクすりおろし、バジルを投入して
塩コショウで味を調えます。
それから、起きてる間に
蓋をして一時間くらい
弱火で煮ます。
朝、起きてからすぐに
また、蓋をして一時間くらい
弱火で煮込みます。
あとは、食べる前に
固ゆでしたブロッコリーを散らしてから
火を通して出来上がり。
こうして、
骨からスルっと取れてしまう程柔らかく
軟骨まで食べれてしまう
煮込み料理ができます。
蓋をして弱火で煮込み
一切、中を触らないのが
ポイントです。
中身を触らないので
煮込んでいる間に
掃除洗濯片付けなどができてしまいますっ!
って、
ホントは、この説明じゃなくて・・・
この鶏肉を食べた後の
トマトソースがほしかったのです。
「トマトのキムチ」の話を伺ってから
トマトとキムチのコラボを
実現すべく、
トマトソースとキムチの素でスープを作り、
それに餃子を入れてスープ餃子にしたかったのです。
それが、今夜の夕飯のおかずでした。
そのスープの残りに
ご飯ととろけるチーズを入れて
雑炊にもするつもりでした。
それは、明日の朝ごはんでした。
それがっ!!
昨日の夕食後、鍋の中を見たら、
鶏もなけりゃ、トマトソースもないっ!
あたしの分らしきものが、
ほんの少々残っていただけ・・・。
張り紙しとけばよかった・・・
「このトマトソース、食べるべからず!」
また、
トマトとキムチのコラボを
考えよう・・・。
あまりに悔しいので
今日は、
キムチを使った鉄板焼を
作りたいと思います。
続きを読む