2009年10月06日
それでは、奇抜な作品をご紹介しますっ!
ある仲良しのブロガーさんからの、
ご要望にお答えして、
メニューにはない、
と言うより
入れられない…
奇抜な作品をご紹介します。
それは、
夏のこと。
暴走した常連のお客様のご要望で、
作って召し上がって
頂きました。
「たこソフト」。

最初は、
タコ焼きとソフトクリーム、
別々に召し上がっていたのです。
ついにある日、
「タコ焼きの上に、ソフトクリーム乗せちゃって〜」
「………」
ちなみに、
このお客様、
元栄養士です…。
ついでだったので、
「このたこソフト、ソースじゃなくて、あたしにあるものかけさせて〜」
感のいい方ならお分かりでしょ?
そうっ!
アイスにかける醤油。
マイブームも去ってしまい、
今では、
肉じゃがの隠し味に使用してしまっているこの調味料っ!
さてさて、お味は?
「うん、イケるっ! 甘じょっぱくて、
ソフトが生クリームみたいなコクを出す」
あたしは結局、
この奇抜な作品を未だに食べる勇気がない・・・。
しかし、
次の日も
この奇抜な作品展は続いたのである。
「今日は、かき氷にたこ焼を乗っけてくれるぅ〜〜?」
「えぇっ?!」
しかし、
お客さまのご要望にはできる限りお答えするのが
あたしの信条。
「かき氷の味は、何にしますか?」
「メロン」

あまりの奇抜さに手は震え、
3枚撮った写真は、
すべて、ぶれていた・・・。
しかしながら、
ご本人はとても喜んでくれて、
この次の日は、氷レモンたこ焼き、
その次の日は、氷イチゴたこ焼き、
と、
しばらくの間、連日のように続いたのでした。
このくらいの思い切りがないと
アイディアは生まれてこないのです。
いかがだったでしょうか?
来年の夏あたり、
これがメニューに入ってたりして・・・。 続きを読む
ご要望にお答えして、
メニューにはない、
と言うより
入れられない…
奇抜な作品をご紹介します。
それは、
夏のこと。
暴走した常連のお客様のご要望で、
作って召し上がって
頂きました。
「たこソフト」。

最初は、
タコ焼きとソフトクリーム、
別々に召し上がっていたのです。
ついにある日、
「タコ焼きの上に、ソフトクリーム乗せちゃって〜」
「………」
ちなみに、
このお客様、
元栄養士です…。
ついでだったので、
「このたこソフト、ソースじゃなくて、あたしにあるものかけさせて〜」
感のいい方ならお分かりでしょ?
そうっ!
アイスにかける醤油。
マイブームも去ってしまい、
今では、
肉じゃがの隠し味に使用してしまっているこの調味料っ!
さてさて、お味は?
「うん、イケるっ! 甘じょっぱくて、
ソフトが生クリームみたいなコクを出す」
あたしは結局、
この奇抜な作品を未だに食べる勇気がない・・・。
しかし、
次の日も
この奇抜な作品展は続いたのである。
「今日は、かき氷にたこ焼を乗っけてくれるぅ〜〜?」
「えぇっ?!」
しかし、
お客さまのご要望にはできる限りお答えするのが
あたしの信条。
「かき氷の味は、何にしますか?」
「メロン」

あまりの奇抜さに手は震え、
3枚撮った写真は、
すべて、ぶれていた・・・。
しかしながら、
ご本人はとても喜んでくれて、
この次の日は、氷レモンたこ焼き、
その次の日は、氷イチゴたこ焼き、
と、
しばらくの間、連日のように続いたのでした。
このくらいの思い切りがないと
アイディアは生まれてこないのです。
いかがだったでしょうか?
来年の夏あたり、
これがメニューに入ってたりして・・・。 続きを読む
Posted by たこ at
22:18
│粉モン屋新メニューの話
2009年10月06日
時には変わり種、ポンだこ

寒いです。
常に鉄板には火が入っている為、
年中、店内も暑いのですが、
今日はいささか、
ヒンヤリしています。
こんな時は、
アツアツのたこ焼きが
美味しいですが、
たまには、
こんなタコ焼き、
いかがでしょうか?
ポンだこ。
ポン酢に付けて食べても、
かけて食べても、
美味しいです。
ちなみに、あたしは、
ポン酢をかけて
ヒタヒタにして食べるのが、
好きです。
続きを読む
Posted by たこ at
15:38
│粉モン屋既存のメニューの話
2009年10月06日
デザート風?!タルタルたこ焼。
「おこたこの日」に
一日だけ復活させる
タルタルたこ焼。
三太特製マヨネーズを使用した
あたしのオリジナルタルタルソースを
ふんわりたこ焼きに
かけますっ!
写真は、
ちょっと遊んでみました。
タルタルたこ焼きを
ソフトクリームのカップ型コーンに
入れちゃいました。
ビジュアル的には、
デザートですね~。
続きを読む
Posted by たこ at
08:43
│粉モン屋帰ってきたオリジナルメニューの話