2009年10月23日
かなり、緊迫してる…
メンテナンスが
終わりましたので、
営業しましたっ!
あたしの好きな著名人の言葉で、
「何にもない時、ツイてる。
困った時は、ありがとう。
いい事あったら、感謝します。」
という言葉があって、
それを引用すると、
今日は、
『ありがとう』の日なんですね。
コールドテーブルの余命、
いくばくもないのですが、
悔いのないように、
一週間くらいは精一杯、
頑張ってほしいです。
じゃ、
今日も頑張りまぁ〜すっ!
写真は、
タコ焼きのガーリックマヨがけ。
お好きなものにかけます。
商品+50円。
悪しからず…。
Posted by たこ at
16:35
│粉モン屋新メニューの話
2009年10月23日
これで、体の中から殺菌?!

インフルエンザや
風邪の予防策の続きです。
ニンニクの効果があるのかどうか、
家族を使って、
只今、人体実験中です。
生ニンニクの殺菌効果の強さは、
赤痢菌も死滅させるとか・・・。
と言う事なので、
うちでは、毎日、
ニンニクを入れます。
予防接種していませんが、
風邪も引かなけりゃ、
インフルにもかかりません。
今のところ・・・。
殺菌力の強い「生」で摂取できる事、
3片以上は、胃に負担がかかるので
少量でいい事。
この二つを考慮して、
『ガーリックマヨネーズ』を作って、
利用しています。
材料は、
三太の特製マヨネーズ、すりおろしニンニク、
そして、
ヒ・ミ・ツの調味料。
ニンニク臭い・・・という
リスクは伴ないますが、
元気ならいいでしょうっ!
続きを読む
Posted by たこ at
13:31
│粉モン屋既存のメニューの話
2009年10月23日
冷蔵庫がインフルエンザ…
店に来てみたら、
厨房のコールドテーブルが、
熱を出していました。
業者さんに往診を頼み、
メドが立ち次第、
営業します。
家族は大丈夫だったのに、
こんな所に大穴だったなんてぇ〜〜〜っ!!
2009年10月23日
空気の流れに身をまかせ?!

常に、店の戸を開けてあるんです。
鉄板の熱気で
店内が暑くなってしまうからです。
昨日、
ふと見ると、
入り口付近に置いてある
カラーBOXの下に
枯葉が入り込んでいるんですね。
確かに、
風が強い日は、
戸が開いているので、
店内に落ち葉が入ってくるのですが・・・
なぜっ!?
どうしてっ!?
そんな所へ?!
いつの間にぃ?!
枯葉は、
温かかったのか、
余程居心地がよかったのか・・・。
インフルや風邪の予防策として
室内の空気を、
常に流しておくのがいいそうです!
余談ですが
その他の予防策として
手洗いの試行、
イソジンを使用してのうがいがあります。
イソジンうがい薬は、
ノロウィルスにも
大きな効果を発揮すると
夏の食品衛生講習で
講師の先生が
おっしゃっていました。
流行のインフルや、風邪などの予防で
元気な一日を過ごせると良いですねっ!