2012年12月13日
興味津々なものを、発見〜♪

今日は、
ちょっと用事があって
田尻にある「パティスリー・グーテ」さんに
行ってきました〜。
そこで、発見したのが
『とうふちーず』と言うムーズ状のケーキ♪

駿河湾の海洋深層水で作った
「するが美人」と言うお豆腐を使用しているそうです。
甘味を抑えていて、
アッサリしているので
朝、ヨーグルトがわりに食べるのもいいかも〜♪
中には、ブルーベリーソースも
入っているんですよ〜♪

こちらのパティシエのこだわりは・・・
西洋菓子が
日本に入ってきてから
日本人受けするように変化しているが
ヨーロッパの伝統をそのまま受け継ぐ
ケーキを作っていきたい・・・
そう語ってくれました。。
長い年月の中には、
変化や模倣もありますが、
ルーツが分かっていなければ
きっと、まがい物になってしまう。。
グーテさんのケーキは、
ケーキの伝統を守っている・・・と、
言えるのではないでしょうか。。
是非、行ってみて下さい〜。
富士屋田尻店の北側にあるテナントの一角です。
最近、テレビでも紹介されてましたね〜。
あと、桜えびのグリッシーニも
オススメですよ〜♪
続きを読む
2012年12月08日
2012年11月29日
本日は、焼津巡りしちゃった。。

本日は、
贈り物、誂え物、自分の食べたい物をゲットしに
焼津を回ってしまいました~♪
まず、
高校の先輩である
カネオト石橋商店さん。
奥さんに角煮を包んで頂いている間に、
ふと見ると・・・
こんなに可愛いクッキーが~♪
カネオトさんで作っている魚醤と
駿河湾の海洋深層水を使用して作られています。
子供っちにゲット♪
で、ここで一旦、
仕入れした物を置きに店に帰ると~
高校の同級生がお昼を食べに来てくれました~♪
彼女は、
小川にある美容院の二階で
マッサージやエステの仕事をしています。
小さな体で頑張っています。
あたしが不在の間に
ビーズアクセサリー作家:Tomoyoさんにもご来店頂き、
ランチして更に、お土産まで買って頂いちゃいました~。
ありがとうございます。

そして、次に・・
魚河岸グッズ、アクセサリー、小物販売のお店、
よろづ屋さんへ~♪
あまる斎藤商店さんの経営しているお店なので
美味しいサバも販売してるんです~♪
半分、贈り物、半分自宅用(笑)
で、
ラッキーなことに
山福水産さんのかつをも
おまけにつけて頂いちゃって。。
山福水産さんのご贈答用のチラシも
預かりましたので、
うちの店でまた、ご覧になってくださいませ~。
サバはホントに
油が脂ってて美味しかったですよ~。
サバ大好きなので、一気食い(笑)
かつをは、明日の夕食のおかずにとっといちゃうしぃ~。

てんこ盛りのよろづ屋さんを後にして、
向かった先は、
ホソヅケ食品さん。
なんと!こちらの若奥さん。
あたしの妹と高校の同級生だったんです~。
ご縁って、凄いですよね~。
大人気の和風キムチとカクテキをゲット~♪
これは、自宅用。。
友達に聞いたら、
きゅうりやキャベツもあるとのことで
それは次回のお楽しみにしちゃう~。
そして~
この後更に用事を済ませ・・・

急きょ必要となった誂え物を購入しに
祢宜島にある西洋菓子ラヴィエベルさんへ~。
焼き菓子のセットと自分ち用のケーキ。
食べちゃうのがもったいないくらい
綺麗なケーキ♪
味だって、もちろんGOODです♪
こちらのオーナーシェフは、
高校の同級生でしかもクラスメートだったです~♪
中で作業をしていても、
見つけるといつも手を休めて出てきてくれる。。
ホントにありがたい友達です~。
今日は、
たくさんのお友達のお店を回らせて頂きました。
贈り物、誂え物にするなら、
やっぱり、
友達のお店を利用させてもらいたい・・・
と、言うのが
あたしの気持ちです。。
他にもたくさんの商売屋のお友達がいますが、
また次回、伺って
ご紹介をして行きたいと思います~。
焼津、楽しいですよっ!
皆さんも、是非是非
行ってみて下さいね~♪
2012年11月19日
母校の同窓会。
17日(土)は、
母校の50周年式典及び祝賀会が
焼津グランドホテルにて開催されたので
店は、
バイト君にお任せして
出席してきました。。
このブログやフェイスブックを通じて
知り合った友達の中に
たくさん同窓生がいるんですね。。
近くに居て
知らなくて通ってしまうかも知れないことが
繋がってゆく、不思議。。
ご縁に感謝です。。
ちなみに、
参加した同窓生の方々を
ちょっとだけご紹介すると・・・
カネオト石橋商店さん
めぐさん通信:megさん
やまもと印刷工業さん
西洋菓子ラヴィエベルさん
焼津散策さん
森川広石材店さん
などなど。。。
恩師や先輩の方々にも
久しぶりに会ってお話できて、
校歌を肩組んで歌ったり~。
楽しい夜でした~。
同窓会って、いいもんですよ~♪
2012年06月12日
土曜ナイトの、『たこパ』♪

定休日の土曜、
フェイスブックの友達と
たこ焼き屋で行うパーティー、通称『たこパ』を
開催しました〜♪
フェイスブックは、(以下FB)
お仕事での活用とのイメージが多いと思いますが、
あたしは、主にお友達との交流の為に使っています。
普段は、店に缶詰だし、
休みの日は、次男の野球の当番で軟禁状態だし〜。
そんなあたしには、とってもいい♪

で、
以前から
「飲み会やろうよ」とか
「飲み会あったら誘って」とか
『やりたい』って、意思表示をしてくれていた方々には
事前に声をかけさせて頂きまして・・・
その後、
フェイスブックで
参加したい方は、来てくださいという形にさせて頂きまして・・・
持ち込み自由、差し入れ歓迎!
来たい時に来て、帰りたい時に帰って
最初から最後までいてくれてもいいし・・
店内、人でゴチャゴチャだけど
覚悟の上で来てください・・・
みたいな、
会費は驚きの低価格、店は完全オフの
ゆるーい飲み会にさせて頂きました〜。
当日は、
高校の同級生のMくんと
小学校の役員仲間のMちゃんに
早めに来てもらってお手伝いをして頂きました〜。
ありがとぉ〜♪

そこへ、
石松園銘茶本舗:KAZZ!!さん
仕事で忙しい中、
冷茶の差し入れに駆けつけてくださり、
置いてまたすぐに
お仕事に戻っていきました〜。
粋なはからいに心から感謝です♪
風味よく、お茶独特の甘みあり
超おいしかったぁ〜♪
お茶の産地に生まれて良かったぁ〜って思えるお茶♪
ありがとぉ〜♪
そして、徐々に集まってきてくれて〜
先に、はじめちゃうか〜??

と、そこへ
ステンドグラス工房:更紗さん
駆けつけてくれました〜♪
たまたま焼津でほかの用事があり、
こちらには参加できなかったのですが、
差し入れを持って来てくれたです〜♪
写真撮影だけには入って貰っちゃった〜。
ありがとぉ〜♪
このお二方のかっちょいい気持に感謝です〜♪

参加してくれたのは、
静岡ビーズアートきゅらむちゃん&ご主人のねこねこさん
静岡石のはんこ屋さん:せいほちゃん
静岡甘栗の谷岡さん奥様:栗りんちゃん
藤枝システムエンジニア:けんじぃさん
焼津カネオト石橋商店:浜おやじさん
焼津石販売・アレキキャッツ:変幻猫さん
焼津IT関連企業の高校同級生:Yくん
FBページ焼津散策:Mちゃん
清水・子供英語教室:ひとみん
静岡・こまい整体:マサトボン

静岡レザークラフトEM-works・革職人:えーぼーちゃん
静岡ジャンククリエイツ・革職人:Jサマ
藤枝腸セラピー・オフリール:namiちゃん
焼津つかもと食堂:つかちゃん
焼津西洋菓子ラヴィエベル:Mくん
焼津カフェバールジハン:マスター
焼津ポリマークレイアート作家:かえちゃん
焼津山福水産社長:Mさん
焼津バイク屋パドック:I店長(社長)
めぐさん通信:megさん&王子
フリーカメラマン:こばじゅんちゃん
焼津魚河岸シャツ、雑貨販売・よろづ屋:Tちゃん
それから〜
FBの記事を見て駆けつけてくれた〜
ケーキ教室・パリブレスト:Iさん
森川広石材店:M川ちゃん
ビーズアクセサリー作家:Tomoyoさん
総勢32名の方々に参加して頂くことができました〜。
なので・・・
店内に入りきらず〜
外でも宴会〜♪
最初から居てくれた人が
後から来てくれた人に中の席を譲って
外に出てくれたり・・・
最初からゴチャゴチャになることを想定して
外に出ていてくれたり・・・
みんなが譲り合って
楽しく繋がってくれて
焼津の夜は更けてゆきました〜。
最後は、
みんなで店内の片づけをしてくれて、
綺麗にしてくれて、
きっちりしてってくれたので
本当に助かりました〜。
あたしの周りには
本当に素敵な素晴らしい人々がいてくれる。。
そんな出会いに感謝の毎日です♪
楽しい時間を素敵な繋がりをありがとう♪







続きを読む
2012年06月09日
浜食堂さんでランチした~。

本日は、
13時半からの次男の進路説明会へ
行かなければならなかったので
夕方から営業させて頂きました。。。
ありがとうございました。
なので~
一昨日、
第一テレビのまるごとワイドで紹介された
カネオト石橋商店さんの
浜食堂さんでランチしちゃいました~。
その前に
田子重登呂田店さん向かいにある
魚河岸グッズ、雑貨販売のよろづ屋さんへGOし、
店主のTちゃんとともに
向かいました~。
浜食堂さんは、
カネオト石橋商店さんの2階にあります。

テーブル席もありますが、
お座敷もあり、
ゆったりとくつろげる店内です。
あたしが気に入っちゃったのは、
海に面したお座敷カウンター。
木の切り株のような低い椅子になっているので
座りやすくて、足もしびれない~♪
海を眺めながらの食事は、
やっぱ、焼津っていいなぁ~という思いで
いっぱいになりますね~。
あたしが食べようと思っていたのは
テレビでも紹介されていた
マグロ海鮮丼と生姜焼きセット♪

トンボ、マグロ、イカ、イクラ、カニ爪などが
どっさり乗っています。
マグロの生姜焼きも、
口の中でとろけます~。
これはこれで、
ご飯もう一杯って言いたかった。。。
それと、
水産大臣賞を受賞した
マグロのなまり節のサラダ。
これがまた、絶品です~。
素敵な景色を眺めながらのお食事、いかがですか?!
そして、
一階の直売所では、
カネオトさんご自慢のカツオの塩辛や
マクロのなまり節、角煮、などなど、
まだまだたくさんの商品があります。
更には、
お魚の形のクッキーや魚醤のアーモンドクッキー。
これは、
子供たちに食べられてしまい、
あたしは一個も食べることできず。。。
また、買いに行けばいっか!
幸せ、満腹で、
危うく進路説明会で居眠りするとことでした~。
幸せってことかな。。。
今日も、ありがとうがいっぱい~。
★明日9日(土)は、定休日です★
2012年06月07日
珈琲づくし~♪

昨日は、
とっても嬉しくて、
感謝感謝感謝なことが。。。
場所はここから近いのに
なかなか行くことができない
近くて遠いお店~。
カフェバール・ジハンさん。
こちらのお店のコーヒーを
2杯も、頂いてしまいました~。
1杯目は、、
ポリマークレイアート作家:かえちゃん
カフェ・ラテの差し入れ~♪
テイクアウトなのに
ハートと葉っぱの模様が、まだ残っていて
嬉しかったな~♪
そして~
2杯目は、、
開店当初からの常連客でいてくれてるWちゃんの差し入れ~。

マンデリンの水出しコーヒー。
香り豊かで、
マンデリンの軽い苦みが美味しい~。
手間暇かけた至福の一品。
これに、なんと!
プリン付き~♪
ジハンさんの手作りプリンは、
コクがあるのにまろやかな美味しさ♪
何年ぶりに食べたんだろう。。
感激でしたぁ~♪
こだわりのコーヒーを2杯も頂けて、
お二人には、感謝感謝感謝♪
ここから、すぐ近くです。。
コーヒーやケーキ、サンドイッチなど
テイクアウトもできますが
是非、足を運んでみてくださいね~。
美味しいものでエネルギー充電して
今日も、元気に営業です~♪
2012年04月14日
焼津巡り~。

今日は、定休日で
お休み頂き、ありがとうございました。
雨天で次男の野球の試合も
延期になり、
一日フリーと決まった、
朝6時30分!
今日から始まる、
ぬかや斉藤商店さんの「魚河岸シャツ展」へGOしました~。
急に決めたにもかかわらず、
ポリマークレイアート作家:かえちゃん
そして、
ビーズアクセサリー作家:Tomoyoさん
お二方と一緒に、
キャンディーズ結成して向かいました~。

今年の新柄の魚河岸シャツ、チュニック、
七分袖からオーソドックスな物まで
いろんな種類が豊富でしたが、
あたしが目に留めてしまったのは、
エプロン♪
惚れた~。

それから、
マルケコーヒーさんと角屋さんが出店されていたので
コーヒーのお供に味噌まんを食しながら、
ぬかPさんの奥様とおしゃべり~。
美味しく愉しい時間でした~。
ありがとうございます~。

そして、その後、
石松園さんへGO~。
ここでもまた、
奥様が丁寧にフレーバーティーの説明をしてくれて、
ありがとうございます~。
さつまいもフレーバーのほうじ茶を、ゲット♪
そしたら、急に・・
お腹が空いてきちゃったので・・・
石松園さんの駐車場で会議♪
どこへ行こうか散々迷った挙句、
あたしのお初体験、
うちの店の近くのお蕎麦屋さん案山棒さんへGO~。

どれも美味しそうだったけど
肉食度60%のあたしは
「牛すじ蕎麦」を堪能~。
美味しかった~。
満腹になったにもかかわらず、
その後、
藤枝に走り~
レザンレザンさんのパンを求めてGO~。
タルトも美味しいので、
タルトにしようかと思いつつ
やっぱ、パンにしちゃった~。

駆け足のご紹介でしたが
本当に、駆け足で。。。
あたしって、いっつも、こんな感じ。。
その後、14時に帰宅し、
家の中を片付けて掃除して、
ちょっと昼寝して。。。
メチャメチャ充実の一日でした~。
今日、お付き合い頂いた皆様、
ありがとうございます~。
2011年11月29日
リビングニュース100回記念パーティー!

焼津市道原にある
不動産アイランドさんが刊行している情報誌
「リビングニュース」が
100回を迎えました。
9年間も地道な活動を続ける姿に
本当に感動します。
わたしも数年前に一年ほど
お世話になったのですが
今回、その記念パーティに誘って頂きました!
会場になったのは、
どんた久さん。
出席されたのは、
ハットリ製茶さん。
和菓子洋菓子のヤマカワさん。
イタリア料理のアルトゥーロさん。
お菓子教室のパリ・ブレストさん。
うなぎ養殖、製造、販売の共水さん。
携帯電話のアイダックスさん。
たなか歯科さん。
肥料、園芸の丸石さん。
吉田会計事務所さん。
こっからは、大住チーム!
うちの店のご近所です。
健康と美を追求する化粧品屋ViViサカエヤさん。
西焼津ピッピ動物病院さん。
そして、
こだわりのコーヒーを入れてくれる喫茶店ジハンさん。
豪華メンバーでした!
昭和通りにある、
焼津っ子なら誰でも知ってるヤマカワさんが
この日の為に、
特別に用意してくれた
100回記念ケーキ!
イチゴたっぷりで美味しかったです~。

それから~
わさび唐辛子クリーム入りの
美味しそうなシュークリーム~。
(非売品!)
当たったお二人は、
のけぞって堪能してました!
とっても素敵な100回記念パーティに
ご招待頂き、
愉しい時間を過ごさせていただきました!
ありがとうございました~。
2011年10月13日
コラボ商品のお知らせ。

当初ですね~、
カネオト石橋商店さんの製品との
コラボ商品は、
「鰹のなまりぶしとシソのおろし焼そば」¥560
を、
販売する予定でいたんですけど・・・
誠に言いにくいんですがぁ・・・
どうしても、
こっちを販売したくなっちゃいました。。。

この画像は、パスタなんですが
これのやきそばージョン!
「鰹のなまり節と玉葱のぺペロンチーノ風やきそば」¥480。
ん~~~。
あたし・・・
これにはまっちゃったです。。。
どうしても
こっちを販売したい衝動に駆られてしまい・・・
これを販売しちゃってもいいかな~???
って、
感じなんです。。。
あたし、
ホントに
浮気性なんです!!
次から次へと
いろんな物に
目が行っちゃうんです~。
ごめんなさい!!
こっちを販売させてください!!
もう一回いいまぁ~す!
こっちを販売させてください!!
「鰹のなまり節と玉葱のペペロンチーノ風やきそば」¥480。
販売してます!!
ヨロシクお願いしまぁ~す!!
ちなみに、
カネオトさんのHPで
手前でかつをを切ってる
シブイお方が
浜おやじさんで~す。
続きを読む