2009年10月29日
思惑がはずれた・・・。

この画像は、
昨夜の我が家の夕食のおかず、
「骨付きチキンのトマト煮」です。
前にあるスーパー富士屋で、
手羽中を半額で
売る事がよくあって、
その時に買って
冷凍しておきます。
クラッシュトマトも
月間値下げ品に
なっていたので
このメニューに決めたのです。
そして、
この後の
「鍋使いまわしの術」
を、考えていたのです。
鶏肉の煮込み料理の時は、
前日の夜から始めます。
鍋に
手羽中、玉ねぎ、ニンジン、マイタケ、クラッシュトマト、
それに少々水を足し、コンソメを入れて、
ニンニクすりおろし、バジルを投入して
塩コショウで味を調えます。
それから、起きてる間に
蓋をして一時間くらい
弱火で煮ます。
朝、起きてからすぐに
また、蓋をして一時間くらい
弱火で煮込みます。
あとは、食べる前に
固ゆでしたブロッコリーを散らしてから
火を通して出来上がり。
こうして、
骨からスルっと取れてしまう程柔らかく
軟骨まで食べれてしまう
煮込み料理ができます。
蓋をして弱火で煮込み
一切、中を触らないのが
ポイントです。
中身を触らないので
煮込んでいる間に
掃除洗濯片付けなどができてしまいますっ!
って、
ホントは、この説明じゃなくて・・・
この鶏肉を食べた後の
トマトソースがほしかったのです。
「トマトのキムチ」の話を伺ってから
トマトとキムチのコラボを
実現すべく、
トマトソースとキムチの素でスープを作り、
それに餃子を入れてスープ餃子にしたかったのです。
それが、今夜の夕飯のおかずでした。
そのスープの残りに
ご飯ととろけるチーズを入れて
雑炊にもするつもりでした。
それは、明日の朝ごはんでした。
それがっ!!
昨日の夕食後、鍋の中を見たら、
鶏もなけりゃ、トマトソースもないっ!
あたしの分らしきものが、
ほんの少々残っていただけ・・・。
張り紙しとけばよかった・・・
「このトマトソース、食べるべからず!」
また、
トマトとキムチのコラボを
考えよう・・・。
あまりに悔しいので
今日は、
キムチを使った鉄板焼を
作りたいと思います。
Posted by たこ at 08:10
│ひとりごと
この記事へのコメント
トマトもブロッコリーも毎日たべてます
ケチャップでね美味しいです
紅生姜の天ぷらは生姜を薄くスライスして揚げてますよ
トマトのキムチ同様機会があれば食してください
これから紅葉の季節です
お菓子なんですが紅葉の天ぷら知ってるかな?
これも関西人は箕面の滝を見に行って買って帰ります
これも美味しいよ
注→紅葉の天ぷらはサスペンスの山村紅葉さんを揚げたものでは
ありません!"
ケチャップでね美味しいです
紅生姜の天ぷらは生姜を薄くスライスして揚げてますよ
トマトのキムチ同様機会があれば食してください
これから紅葉の季節です
お菓子なんですが紅葉の天ぷら知ってるかな?
これも関西人は箕面の滝を見に行って買って帰ります
これも美味しいよ
注→紅葉の天ぷらはサスペンスの山村紅葉さんを揚げたものでは
ありません!"
Posted by なにわじん at 2009年10月29日 09:45
☆なにわじん様☆
いつもありがとうございます。
がははぁ~~~(笑)(笑)(笑)
いつもながら大爆笑っ!
山村紅葉さんの天ぷら、
食べてみたいですっ!!
「紅葉の天ぷら」、検索しましたよぉ~。
キャッチフレーズが凄かったっ!
『最初は遠慮がちに小さく一口』だってっ!
面白いっ!
しかも、
『関西人でも知らないもみじの天ぷらの製造の真実~』とか
書いてあって、バカウケでしたよぉ~っ!
ホントにもみじの葉を塩漬けにして油で揚げてあるんですねっ!
しかも、
植樹して、一年以上経ったものだってぇ~っ!
こだわりを感じます。
これも、粉もんですよねっ!
緑黄色野菜の摂取は、
大事ですよねっ!
毎日取るのは、簡単な事じゃないですよね。
トマトに砂糖つけて食べた事、ありますか?
いつもありがとうございます。
がははぁ~~~(笑)(笑)(笑)
いつもながら大爆笑っ!
山村紅葉さんの天ぷら、
食べてみたいですっ!!
「紅葉の天ぷら」、検索しましたよぉ~。
キャッチフレーズが凄かったっ!
『最初は遠慮がちに小さく一口』だってっ!
面白いっ!
しかも、
『関西人でも知らないもみじの天ぷらの製造の真実~』とか
書いてあって、バカウケでしたよぉ~っ!
ホントにもみじの葉を塩漬けにして油で揚げてあるんですねっ!
しかも、
植樹して、一年以上経ったものだってぇ~っ!
こだわりを感じます。
これも、粉もんですよねっ!
緑黄色野菜の摂取は、
大事ですよねっ!
毎日取るのは、簡単な事じゃないですよね。
トマトに砂糖つけて食べた事、ありますか?
Posted by 多幸屋喜久栄
at 2009年10月30日 00:10
