2010年01月06日
2010年01月06日
黒石つゆ焼そば風『焼そばーめん』。

ソース味で焼いた
焼そばを
ラーメンスープの中に
入れちゃいましたっ!!
その名も
『焼そばーめん』。
画像は、
上から
醤油、味噌、塩味ですっ!
焼そばのソース味は
薄めに味付け。

醤油、味噌、塩味に
ソースが邪魔になっていません。
うちの焼そばの麺が
太めなので、
麺の太さ的には
サッポロラーメンみたいで
味噌が一番合うかもしれませんが
あんまり関係ないかな・・・。
食べた感じは、
全く違和感は無く
ソース味の麺が入っていても、
スープとなじんで
美味しくなってしまいましたっ!

ちなみに、昨日の、
夕飯はこれでした。
三人の子供達に一種類づつ、
あたしは、
一口づつ取り上げて・・・
味見で~す。
満足、満足。
続きを読む
Posted by たこ at
16:00
│粉モン屋まかない食の話
2010年01月06日
実験の前に、この脇役を・・・

煮玉子です。
年末、
テレビの番組で
ラーメン屋さんの名店の
煮玉子の作り方をやっていたのを
覚えて置いて良かったですっ!
煮玉子にする場合は、
お湯から茹でるのだそうです。
その名店では、
湯で時間は8分でしたが
娘がトロトロが良いと言うので
あたしは6分でやってみました。
中のトロトロ感は、
娘も気に入ってくれたようで
ゆで卵が好きではない長男も
これなら食べれましたっ!
さて、
中身どうなっているかは、
この後の記事の画像で
ご紹介しようと思いますっ!
続きを読む
Posted by たこ at
12:00
│粉モン屋まかない食の話
2010年01月06日
実験、実験。。。

こないだ、
いつも行く日食商事で
ラーメンスープの素の試食品
3種類、頂きました。
たこ焼屋に
ラーメンスープの素は
必要ないのですが・・・
これで・・・
ひらめいてしまったのですね~。
青森県黒石市にある焼そば。
「つけ焼そば」。
ソース焼そばを
そばつゆの中に入れていただいちゃう・・・
と言う代物なのだが、
黒石市では、
いろんな食べ方があるようで
そばつゆだけではなく
ラーメンのようにして提供する店も
あるとか・・・。
はい、
もうお分かりですね・・・
これ、
やります!
名付けて
『焼そば-めん』。
ご期待下さいっ! 続きを読む
Posted by たこ at
08:00
│粉モン屋まかない食の話