2010年01月27日
オクトパスした高校球児。

常連の高校生のお兄ちゃん達が
合格した事を告げに
やってきてくれましたっ!!
2人は、
高校球児で、
野球に青春を燃やしてきました。
練習のない日には、
みんなでよってくれて
聞こえてくる話は、
野球のことばかり!
女の子の話は
全くでないんです。
たこ焼を食べる時間より
野球の話の時間が長くて
野球も友達も好きなんだって
感じました。
部活がなくなっても
自宅とは反対方向にある
あたしの店に寄ってくれて
本当にありがたいお客様なんですね。
一人は就職、
一人は進学と
これから2人は
別々の道を歩いていくことになりますが
2人の友情は
変わらない。
何年かして、
また、
塩たこ食べに来てくれたら
いいな〜って、
二人の帰る後姿を見ながら
そう思いました。
おめでとうっ!!
2010年01月27日
こんなお店が、あったんだっ!

こないだテレビで
全国のおでんの紹介をしていました。
その中で
面白いおでんだねが
あったんですね。
かんぴょうで
ねじり鉢巻きしたタコ。
白はんぺんの上に乗っているのですが
その店の大将が
メチャ面白い人で、
タコが湯冷めしちゃうから
たまに
おでん鍋の中に
戻してあげるのだそうです。
楽しい〜。
画像は
その瞬間ですっ!!
2010年01月27日
たこ焼は、おやつの王様だっ!

たこ焼で使用する食材は、
小麦粉、玉子、たこ、ねぎ、紅生姜
おかか、青のり、ソース。
以前にもお話しましたが
小麦粉は、
中国漢方では
ヒステリーの薬に入れるほど
精神安定に役立つのだそうです。
基本、
ご飯が好きだし、
うちの宣伝にはならないのですが、
小麦使用という意味では
パンでも良いかもしれませんね。
いざ受験っ!
と言う時に
答案用紙を目の前に
緊張して頭の中が
真っ白!
って、ことも良くあるようですね。
受験だけではありません。
資格試験もありますよね。
一生懸命に勉強した
その実力を本番で出す為にも、
日頃から
食べ物に気をつけるのは、
絶対にいいことだと思います。
たこ焼の中に含まれる食材で
小麦粉のほか、
玉子やおかかも
チョーオススメです。
玉子に含まれるコリンと言う成分と
おかかに含まれるDHAは、
記憶力をアップさせてくれるのだそうです。
神にもすがる思い・・・
という言葉がありますが
すぐ見えるものにも
すがってみましょうっ!!
三太焼津店のメニューはこちらっ!
☆お問い合わせ&ご注文☆
携帯OKなフリーダイヤル
0120-231-425
お気軽にお電話くださいねっ!
続きを読む
Posted by たこ at
12:30
│粉モン屋期間限定メニューの話
2010年01月27日
ダジャレで桜咲く・・・。

三重県の鳥羽水族館内に
『タコ神社』というのが
開設されたそうです。
水族館所蔵の大きなタコの標本を
御神体として奉り、
その前の蛸壺に
願い事を書いたお札を
置くのだとか・・・。
なぜ?たこ?
タコは、英語で
『オクトパス』。
つまり、
置くとパス。
置くと合格するという
ダジャレなんですね~。
こうゆうダジャレネタ、好きです~。
受験の時でも
こんなダジャレで笑って入られて
タコに祈願してみようくらいの
余裕があると
いいのかもしれませんね~。
受験生の皆さん、
後一息です、
ご家族も、後一息です。
一生のうちで
メチャメチャ勉強するのって
高校受験と大学受験くらいしか
ないですからね。
頑張りましょうっ!!
お夜食に、たこ焼いかがですか?
三太焼津店のメニューはこちらっ!
☆お問い合わせ&ご注文☆
携帯OKなフリーダイヤル
0120-231-425
お気軽にお電話くださいね。
続きを読む