2010年04月21日
6周年記念まで・・・あと3日っ!~ダシたこ編③~
6周年記念感謝祭を愉しむ法。。。
4月24日(土)の
目玉商品の『ダシたこ』。
ご提供時には、
付属品はありませんが、
なんと、この中に、
ネギ、ゆず、一味唐辛子または、七味唐辛子、
これらを入れても、美味~。
あたしに強制的に
試食させられた方が、
いち、にぃ~、さぁ~ん・・・
くらい、いらっしゃるような・・・。

最後にっ!
このダシを使用した裏メニューをご紹介っ!
『関西風肉うどん』。
まだ、非売品。
大阪やき三太焼津店だけの
6周年記念感謝祭情報は、コチラっ!
続きを読む
Posted by たこ at
22:00
│粉モン屋既存のメニューの話
2010年04月21日
6周年記念まで・・・あと3日っ!~ダシたこ編②~
この記事では、
4月24日(土)の
感謝祭第1弾、
目玉商品『ダシたこ』の食べ方を
お伝えしていきます。
たこ焼きは、
ダシにドップリつけて下さい。
ちょっと、くぐらせるだけじゃ
ダメですよっ!
ドップリです。ドップリっ!!
それから、
ダシの中で
思い切って、たこ焼きを割っちゃってください。
割ったら、
また、ダシにドップリ~~~。
ドップリ、ドップリひたひたにしたところで、
ラーメンを食べるみたいに
ズルッと、
口に運んでくださいませ~。
美味しいですぅ~。
最後に残ったダシも
飲み干して下さい。
美味っ!!
大阪やき三太焼津店だけの
6周年記念感謝祭の情報は、コチラっ!
続きを読む
Posted by たこ at
16:00
│粉モン屋既存のメニューの話
2010年04月21日
6周年記念まで・・・あと3日っ!~ダシたこ編①~
6周年記念感謝祭の目玉商品を、
順番に
解説していきたいと思いますっ!
第一日目。
4月24日(土)の目玉っ!
『ダシたこ』。
通常6ヶで¥340が、
この日に限り、
2ヶおまけの8ヶで、¥340っ!!
お得~~~。
『ダシたこ』とは・・・
大阪やき三太の大玉たこ焼きを
神戸の明石焼のように
関西ダシにつけて
召し上がって頂くたこ焼きなのです。
このダシは、
本場神戸の明石焼のダシを
使用しています。
温かなダシで食すのが
明石焼ですが、
大阪やき三太の『ダシたこ』は、
冷たいダシでも
おいしく召し上がっていただけます。
夏場などは、
冷たいおダシで
サッパリ食べても美味しいんです。
ご提供時は、
冷たいままなので
温かい方が良い方は、
器に移していただき、
レンジで1分ほど、チンして下さい。
この機会に
是非是非、召し上がってみて下さいね~。
大阪やき三太焼津店だけの
6周年記念感謝祭の情報は、コチラっ!
続きを読む
Posted by たこ at
08:00
│粉モン屋既存のメニューの話
2010年04月20日
野菜を食べよう〜取り合えず…キャベツっ!

某ラジオ番組で
こんな事を言っていた。
「野菜の自給率をあげる」
10代〜30代の野菜離れで、
野菜の自給率が
下がっているそうだ。
自給率を上げると言うと、
畑で農作物を作り、
自給自足を考えるが、
実は、
そういう個々の
話ではないのだそうだ。
ただ、食べる。
むしゃむしゃ、食べる。
食べる事で需要が増え、
生産も増える。
これが、
自給率を上げる基本的な
仕組みであるのだと
言っていた。
今、
気温が上がらない為、
野菜が育たないそうですね。
だから、
野菜、高いですよね。
そこでっ!
三太のお好み焼きっ!
三太には、
いつも変わらない味と値段の
お好み焼きがありますよ〜。
画像は、
左が春キャベツ、
右がヒネキャベツ。
春キャベツは、
水分が多く、葉が柔らかい。
ヒネキャベツは、
葉がしっかりしていて
旨味と甘さがある。
この時期の広島風お好み焼きには、
春キャベツを使用します。
10分間蒸された千切りキャベツは、
甘さが出て柔らかく、
本当に美味しいんです。
関西風お好み焼きには、
ヒネキャベツを使用します。
水分の多い春キャベツでは、
ふんわり感がなくなり、
更に、
みじん切りになっているので、
火を通す事で
キャベツが溶けて食感が
なくなってしまうのです。
焼きそばにも、
ヒネキャベツを使用します。
やはり、
火が通り過ぎて、
キャベツのシャキシャキ感が、
なくなってしまうからです。
あたし的なこだわりです。
どうやって調理して食べたら良いか、
迷ってしまうアナタ。
野菜の高騰で購入を
躊躇してしまうアナタ。
広島風お好み焼き、
関西風お好み焼き、
焼きそば、
ネギ焼きが、
アナタをお待ちしておりますよ〜。
Posted by たこ at
21:45
2010年04月20日
お昼に麺類って、調子いいかも〜。

麺類は、
楽でいい。
それ一品で済んでしまう。
『ナポリタン風焼きそば』。
まだ、非売品。
粉チーズとタバスコをかけて
頂きます〜。
沖縄の焼きそばでも、
ケチャップ味が
あるんですよね〜。
焼津のケーズ電気の裏側に
『沖縄家』って書いて
ウチナーヤと読む、
沖縄料理のお店があって、
そこで食べたケチャップ味の焼きそば、
思い出します。
つるつる、しこしこの
沖縄そばもいいなぁ〜。
って、
これはいささか、
まがい物でも作るのムリ〜。
Posted by たこ at
14:51
│粉モン屋まかない食の話
2010年04月20日
探していたものに出会えた日。

これ、これっ!
これなんですっ!
以前に開発した(パクった???)デザートが
これで完成しますっ!
うれし~~~っ!!
うんもすんもなく、
強制的に試食させられた方々も
多数いらっしゃると思いますが・・・。
何に使用されるかは、
ご想像がつくのでは・・・。
6周年記念感謝祭から
ゴールデンウイークへと突入するので、
商品化は、
まだ先になってしまいますが、
一歩一歩、
近づいていけるのが
とっても嬉しいです~~~。
大阪やき三太焼津店だけの6周年感謝祭情報はコチラっ!
続きを読む
2010年04月19日
めんどっちかったら、これっ!

『釜玉うどん、もどき』。
今日の、
あたしのランチです。
ランチと言えば、
聞こえはいいですが、
完全に手抜きの昼食…。
『しそと明太子の焼きうどん』
と言う期間限定メニューが
昨日で終了しましたので
その余りを
利用してみました〜。
作り方は超簡単。
茹でうどんを水洗いし、
つゆの素を適量かけて、
ラップをして
レンジで三分、チンします。
出来上がったら、
ネギ、生玉子を乗せて、
掻き混ぜながら
召し上がれ〜。
お好みで、
天かすや明太子、一味唐辛子をかけても
美味しそう〜。
夜食で、また食べたいぃ〜。
Posted by たこ at
20:11
│粉モン屋まかない食の話
2010年04月19日
テイクアウトのお客様だけに…。

感謝祭のチラシ、
テイクアウトのお客様に
メニューと一緒に
配らせて頂いてます〜。
しかもっ!
ゴールデンウイークあけから
販売予定の
期間限定メニューの
予告までついてます〜。
過去数年間、続けてきた
人気メニューのラインナップっ!
って、
そのうち、
blogにアップしますが…。
お楽しみにぃ〜。
Posted by たこ at
14:38
2010年04月19日
6周年記念っ!大感謝祭!開催しまぁ~すっ!!
大阪やき三太焼津店
皆様に愛され、
おかげさまで
6周年を
迎える事ができました。
本当に本当に、
ありがとうございますっ!
そこで
感謝
感謝
感謝
を込めて、
多幸屋喜久栄が贈る『たこ焼食え!』の企画・・・
大感謝祭をを開催しますっ!!
日時は、
4月24日(土)25日(日)26日(月)の3日間っ!
4月24日(土)は、
ダシたこ6ヶ¥340が、ダシたこ8ヶで
¥340っ!
2ヶおまけ


4月25日(日)は、
ネギたこ8ヶ¥480が、ネギたこ8ヶなのに
¥380っ!
¥100引き


4月26日(月)は、
大玉たこ焼8ヶ¥380が、大玉たこ焼8ヶなのに
¥280っ!
¥100引き


皆様のご来店、
心より

お待ち申上げております
続きを読む
皆様に愛され、
おかげさまで
6周年を
迎える事ができました。
本当に本当に、
ありがとうございますっ!
そこで

感謝



多幸屋喜久栄が贈る『たこ焼食え!』の企画・・・
大感謝祭をを開催しますっ!!
日時は、
4月24日(土)25日(日)26日(月)の3日間っ!
4月24日(土)は、
ダシたこ6ヶ¥340が、ダシたこ8ヶで





4月25日(日)は、
ネギたこ8ヶ¥480が、ネギたこ8ヶなのに





4月26日(月)は、
大玉たこ焼8ヶ¥380が、大玉たこ焼8ヶなのに





皆様のご来店、
心より




続きを読む
Posted by たこ at
08:00
│感謝祭、イベント情報
2010年04月18日
パフォーマンスで人だかり…。

もし、
『当店はすべて手作りのお店です』
と、
ノボリまで掲げているのに、
足で焼いていたら…
物凄い人だかりが
できると思う。
でも、
買う人は、いないと思う…。
友人から教えて貰った、
ファイアーたこやき。
取り合えず、
画像はプチファイアーです。
どこぞの国で、
タコ焼きに
酒だか油だかを
これでもかと言うくらいかけて、
ボウボウ燃え盛る炎に包まれた
タコ焼きを焼くパフォーマンスらしい…。
このパフォーマンスは、
消防車を配備しなくては
ならないだろう。
足で焼くパフォーマンスより
もっと人だかりはできるだろうが、
買う人もいなければ、
最悪、
店主までいなくなるだろう…。
連行されて…。
このような非現実的な妄想より、
もっと現実的な集客の方法を
次回、ご案内しようと思う。
Posted by たこ at
21:40