2010年04月20日
野菜を食べよう〜取り合えず…キャベツっ!

某ラジオ番組で
こんな事を言っていた。
「野菜の自給率をあげる」
10代〜30代の野菜離れで、
野菜の自給率が
下がっているそうだ。
自給率を上げると言うと、
畑で農作物を作り、
自給自足を考えるが、
実は、
そういう個々の
話ではないのだそうだ。
ただ、食べる。
むしゃむしゃ、食べる。
食べる事で需要が増え、
生産も増える。
これが、
自給率を上げる基本的な
仕組みであるのだと
言っていた。
今、
気温が上がらない為、
野菜が育たないそうですね。
だから、
野菜、高いですよね。
そこでっ!
三太のお好み焼きっ!
三太には、
いつも変わらない味と値段の
お好み焼きがありますよ〜。
画像は、
左が春キャベツ、
右がヒネキャベツ。
春キャベツは、
水分が多く、葉が柔らかい。
ヒネキャベツは、
葉がしっかりしていて
旨味と甘さがある。
この時期の広島風お好み焼きには、
春キャベツを使用します。
10分間蒸された千切りキャベツは、
甘さが出て柔らかく、
本当に美味しいんです。
関西風お好み焼きには、
ヒネキャベツを使用します。
水分の多い春キャベツでは、
ふんわり感がなくなり、
更に、
みじん切りになっているので、
火を通す事で
キャベツが溶けて食感が
なくなってしまうのです。
焼きそばにも、
ヒネキャベツを使用します。
やはり、
火が通り過ぎて、
キャベツのシャキシャキ感が、
なくなってしまうからです。
あたし的なこだわりです。
どうやって調理して食べたら良いか、
迷ってしまうアナタ。
野菜の高騰で購入を
躊躇してしまうアナタ。
広島風お好み焼き、
関西風お好み焼き、
焼きそば、
ネギ焼きが、
アナタをお待ちしておりますよ〜。
Posted by たこ at 21:45