2010年12月20日
青のりが歯についていた時、教える方法。

大阪やき三太で
使用している「青海苔」は、
細かくて、
とっても風味の良い
美味しい青海苔なんです。
が、
歯にくっついていたら、
恥ずかしいですよね。
面白いアンケート調査を
発見っ!!
「青海苔が歯についていた時、指摘する?」
と言うもので
指摘する 51%
指摘しない49%
「指摘する」と答えた人に、
どう言うかと聞いたところ、
大体の人が
「青海苔ついてます」と
笑顔で明るく、ダイレクトにサラッと
伝えると回答。
少数派意見で、
「口元を指して知らせる」
「何をたべました?と不思議そうに聞き、
何かついてるのかと
気付く方向へ持っていく」
「さっき私おにぎりたべたんですけど、
歯にのりがついてません?
などと、あえて、
我が身を犠牲にして伝える」
「風邪が流行ってるから
うがいをした方がいい、
と、うがいをうながす」
やっぱ、
気を使いますね〜。
半数の人が指摘しないと答えているので、
指摘してくれる人は、
貴重な存在ですね。
でも、
指摘しないと言う人は、
伝え方がわからないだけかも?!
こんな方法、
使ってみてはいかがでしょうか?!
Posted by たこ at
19:40
2010年12月20日
また最近、はまってる…。

だから、
更新を怠っていた!
と、
いうわけではないのですが…。
マッシュポテトの粉で作る、
「じゃがいものスープ」に
はまっています〜。
作り方は簡単。
あたしの過去記事にあり、検索キーワードNo.1の
「焼きそばに合うスープ」の
アレンジです。
スープの素と分量は同じ。
水の変わりに、
牛乳を使用します。
沸騰したら、
マッシュポテトの粉を
適当に入れて、
お好みのとろみにして
出来上がり〜。
仕上げに
ブラックペッパーや
ガーリックパウダーを入れても、美味。
刻んだベーコンや玉葱を入れると、
更に美味しくなります〜。
パンに合うので、
朝食には持ってこいっ!
じゃがいもは、
平均身長世界第一位の高さを誇る
デンマーク人が
毎朝の食事に欠かさないという食材。
お子様の成長を助ける!
かも、しれません。
その成果は、
現在、うちの次男を使って、
人体実験中なので、
五年後くらいに発表という事でっ!
Posted by たこ at
13:21