2010年11月17日

なんだか、美味しそうで。。。




明日、
定期試験を控えている息子たちのために、
このデザートはいいのでは・・・
と、理由をこじつけ、
買ってしまった、このお菓子。


なんか、美味しそうで惹かれた~。

でも、
玉子は記憶力を助ける
コリンと言う成分が入っているし、
チョコには、ギャバと言う
沈静化と集中力を助ける成分が入っているので、
息子たちの勉強中の間食には
持って来いなのでは・・・
と、思ったのですが・・・

彼らは、
あんまり勉強している気配がなく、
それどころか
部屋をスッキリさせてから
勉強するなどと言い、
掃除が終わったら、
ベッドに入って、
早くも寝ておりました・・・。


勉強は、いったい
いつやるんだ~っ!

勉強しなきゃお菓子の効果が出ないだろっ!!

・・・・・。


母の愛は、
無駄な努力で終わりました・・・。




11月の休業日、及び時間変更のお知らせ

  続きを読む
  • LINEで送る

Posted by たこ at 22:00ひとりごと

2010年11月17日

長男の友達の間で、ひそかなブーム。




塾へ行く前の腹ごなしに
長男の友達たちが必ずと言って良いほど、
これを食べてくれます。


『ネギ焼きそばしょうゆ味』¥480。


写真は、
今年大ヒットした
「食べるラー油」をかけてあります。


流行語大賞でも
「食べるラー油」が、入っていましたよね~。

あたしも、はまってました・・・。


いろんなラー油がお目見えして、
「ポン酢ラー油」とか
「ゴマダレラー油」とか
パスタソース用の「高菜ラー油」とか。

もちろん、試してみました~。

「ポン酢ラー油」は、
ネギ焼きそばにもよく合いました。

「ごまだれラー油」は、
ソース焼きそばに合いました。


長男の友達には、
まだ勧めてないけど、
ネギ焼きそば食べラーがけ・・・
食べさせて活力にしてもらおうと思います。


11月の休業日、及び時間変更のお知らせ

大阪やき三太総本部のホームページ。



  続きを読む
  • LINEで送る

2010年11月17日

手抜きも、あたしにとっては一工夫なのです~。




昨夜の夕食です。

「豚丼」&「ジャガイモとチーズの青海苔たっぷりオムレツ」
非売品。


これ、全部、
店にある食材で
作ってみました~。

ここ数日、
モンスターペアレント化していて、
朝から何かと忙しいので
夕飯の食材を購入するのを
すっかり忘れていました・・・。


という事で。。。

「豚丼」は、
『たこ焼しょうゆ味』に使用する
だし醤油に砂糖を加え、
すき焼き風に割り下を作り、
『お好み焼き』に使用する豚肉を投入~。

豚が煮えたら、
『たこ焼』に使用する天かすを少々入れて
玉子で閉じます。

出来上がったら、
ドンブリご飯にのっけて、のっけて~。

仕上げは、
『ネギ焼き』に使用する九条ネギを
たっぷりかけます。


次に、
「オムレツ」。

只今限定販売中の
『ジャガイモ入り焼きそば』や
『ジャガイモ入りお好み焼き』に使用する
ジャガイモと
『関西風お好み焼きチーズ』に使用する
とろけるチーズを入れて、
焼きます。

仕上げは、
薄っすらだし醤油とガーリックマヨ。
そして、
青海苔をたっぷりかけます。


夕飯出来上がり。

簡単です。
ご飯もガッツリ食べれて
更に
ジャガイモの効果で
満腹です。


汁物はないので、
水飲んで我慢しました。。。


豚肉とネギの組み合わせは、
疲労回復に役立ちます。


ネギが嫌いな次男も
珍しく自らネギをかけて食べていました~。


さて、
その効果は、本日出るのでしょうか・・・。


今日も元気に営業で~すっ!


11月の休業日、及び時間変更のお知らせ


大阪やき三太総本部のホームページ。



  続きを読む
  • LINEで送る