2012年12月24日

クリスマスだから〜。




「デコたこ」4個バージョン。
非売品。



クリスマスだから、
ちょっと、いたずらしてみた〜。  続きを読む
  • LINEで送る

2012年12月14日

気持ちは、完全に南の果てへ。。



わしたさんへ、行った時に、

『ソーキそば』を食べました〜♪

ソーキとは・・・
骨付きの豚肉の角煮!


それを、沖縄そばの上に
ドドーーーンとのっけてあります〜♪

で、
このおそばにはコレかけちゃうんです〜♪








「唐がらし泡盛」


泡盛に唐辛子を漬け込んであって、
沖縄そばにかけるんですが・・・


少量でも結構、辛い!
でも、
うーんまいっ!!












豆腐入りふわふわタコ焼きは、
この沖縄そば風の「ダシたこ」にしよう・・・
そう、思っていたのです〜♪


で、やってみた〜♪



それは・・・・・


でりぃ〜〜〜しゃすぅ〜。


沖縄、大阪コラボなのに、
なぜかここだけフランス語。。。。。




ちょー旨い!!

しかし・・・
なぜか、画像が保存されていなかった。。(泣)



これは、
もはや・・・たこ焼ではなくなってしまいそう。。

じゃ、何???

って、聞かれても・・・・・






・・・わかんないけど。。。。。



  続きを読む
  • LINEで送る

2012年12月11日

飽くなき豆腐物語の続き♪


昨日の完成した、

島豆腐入りふわふわタコ焼き〜♪


シークワーサーぽん酢でも
食してみました〜♪


これも、美味!!


豆腐って、アッサリした味付け、
やっぱ、合いますね〜♪


そして、
こんなのもやってみちゃった。。



『島豆腐入りお好み焼き:しょうゆ味』非売品。



三太の関西風お好み焼きのネタの中に、
島豆腐、たっぷりネギ、たっぷり紅生姜をプラス♪


これまた、
美味しいのですよぉ〜。

更に、チーズとか入れてみたくなっちゃった・・

けど、
時間なく・・できませんでした。。


またの機会のおたのしみって、ことで〜♪



  続きを読む
  • LINEで送る

2012年12月10日

ふふふ。。で・き・た~。



ついに、完成間近~と、なりました~♪

あの時・・
師匠が出してくれたアイディア。。



島豆腐入りふわふわタコ焼き~☆☆☆


実は、すでに一度試してみたのですが、
豆腐の水切りが弱く・・
火を通すと、水分が出てきてしまい
ぐちゃぐちゃに。。。

たこ焼は、まとまらず。。。

失敗。。。。。






そして、リベンジをかけました~♪


わした静岡店さんには、
島豆腐が数種類あって~

しっかりした豆腐を購入し、
今回は、コレにかけてみました~♪


すると~


こちらの豆腐の方が
水が出てくることもなく
まとまりやすい!!





しかも、
豆腐にほんのりと塩味が付いていて
更に、豆腐の味が濃い~♪


これは、
生地を引き立ててくれる食材だぁ~♪


なので・・・


当初、考えていた食べ方とは、
ちょっと違って・・・








シンプルに、塩!!

沖縄の海塩「ぬちまーす」。

これが、
粒子が細かくて、まるで粉砂糖のよう。。


とてもキレイなんです~♪



と言うことで、

ビジュアルを意識したたこ焼に~♪






『塩たこ粉雪バージョン』非売品。



うっすら雪が降ったような感じで
まさに、冬に相応しいたこ焼ですね~♪


ずっと、見つめていたい。。。。。




  続きを読む
  • LINEで送る

2012年12月07日

これやってみたことが、あった〜



ホットボックスは、
一定の温度に設定してあるので・・・
(大体、75℃くらい)

そうするとですね〜

『温泉玉子』ができてしまうんです〜(*´∀`*)






半熟玉子を作って〜
(玉子茹で時間、7〜8分くらいかな)

暖かいうちに皮をむいて
だし汁につけちゃうと〜

『煮玉子』ができてしまうんです〜(*^_^*)

あたしは、めんどっちいから
つゆの素などを使用してしまいます。。。


こんなふうに
工夫次第で食べ方いろいろなスグレモノ食材ですね〜♪

  続きを読む
  • LINEで送る

2012年11月13日

また、はまってきたよ。。





沖縄のお料理を食べたら・・・


また、こっち方面にハマってきちゃった。。。


沖縄の焼きそばには
ケチャップ味の焼きそばがあって、
沖縄の麺に缶詰のポーク、人参、キャベツなどが
入っているんですね~。



前にも試して見たことがありますね。。

確か~
この夏に売り出そうと思って・・・
ポップまで作っていた記憶が・・・


その時は、
魚肉ソーセージを入れてみたのですが
今回は、ちゃんとした
沖縄産のポークを入れてみましたよ~。

コンビーフのブタ版って感じですかね。。。


そのポークのことを
「スパム」というのだと思っていたのですが
沖縄出身のエイサーの先生に聞いたら
スパム社のポークのことを
「スパム」と言っているそうです。


ほぉ~、聞いてみなければわからないことが
いーーーーっぱいですね~。



と言うわけで~

コレ~。


『沖縄風ケチャップオムそば』非売品。


やっぱ、ケチャップと玉子は
相性が良いです~。


ナポリタンみたいです~。

美味しいので、
おうちでも是非、
ケチャップ味の焼そば、作ってみてくださいね~。


まるなげ。。。


  続きを読む
  • LINEで送る

2012年10月21日

また、やってみた。。しかも・・?



気ままなバイクライダー:naosukeさんに
ご来店頂きました〜。



ネギ焼きそばを
ご注文頂いて〜〜〜


ひらめいた〜。


先日、
沖縄物産品のお店、わした静岡店さんで、

『油味噌』を購入〜。


沖縄では、
主におにぎりの具などに
使用されてる肉味噌〜。



これを、
ネギ焼きそばに〜。


『ネギ焼きそば:油味噌ちょい足し』
非売品。


まだ、試してなかったけど、
naosukeさんに
試して貰っちゃった〜


また、始まっちゃったよ。。。

で、
後で食べましたよ〜♪

油味噌とネギの相性◎

全体的に
コクがプラスされる感じ〜♪


美味しかったけど、
油味噌の残りは
やっぱ、おにぎりに入れよう。。。  続きを読む
  • LINEで送る

2012年10月19日

すぐやっちゃうだよ。。



昨日、朝一で
沖縄の食料品等を販売している
わした静岡店さんへ
GOしました〜。


行った目的は別件だったのですが、
店内を見て回ってると
『シークヮーサーぽん酢』

と、言うものが
ついつい目に止まってしまい、、、


購入!!!!!


速攻、店、帰る!!!


で、
作っちゃった〜♪


『シークヮーサーぽんだこ』
非売品。


このポン酢、
フルーティーなんですよ。

だから、
ツンとせず、まろやかな甘味〜♪


今度は何にかけようかなぁ〜。  続きを読む
  • LINEで送る

2012年07月03日

暑くなったら、やっぱ、焼きそば〜♪




さっき、こんなの見つけちゃった♪


夏になると、
必ずっていっていいくらい、
麺類の特集が組まれますね〜♪


夏場って、
な〜んか、
焼きそば食べたくなりますよね〜。


焼きそばは、
ご当地焼きそばなんてのもあるくらい、
全国各地に点在しています〜。


なぜ、こんなに焼きそばが地域ごとにあるかって言うと、
お腹がすいたら、
有り合せのもので簡単にできるものとして
焼きそばが作られていたんだそうですね〜。


各地域ごと
まず、第一に麺に特徴があって、
入れる具に特徴がある。。

焼きそばで町おこしをするくらい、
それだけ国民に愛される食べ物なんですね。。


今まで三太焼津店でも、
いろんなご当地焼きそばを模倣してきました〜。


青森県の黒石つゆ焼きそば。(裏メニュー)
秋田県の横手やきそば。
静岡県の富士宮焼きそば。
栃木県のじゃがいも入り焼きそば。
新潟県のイタリアン焼きそば。
福島県のカレー焼きそば。


そして、外国にまで及び・・

シンガポール風焼きそば。
フィリピン風焼きそば。


今年は、
『沖縄風ケチャップ焼きそば』に決定!!



なるべく、早いうちから販売したいと思います〜♪


まだまだ、やってみたいご当地焼きそばが
たっくさん、あります〜。


岡山県のひるぜん焼きそば・・とか
山形県の三浦焼きそば・・とか
大分県の日田焼きそば・・とか。。


チャレンジしてみたいものが
いっぱいありますね〜。


順番にやって行きたいとと思います〜♪





画像の並び方悪くて、ごめんなさい。。

  
  • LINEで送る

2012年05月29日

ヒント・・得た♪


先週、
仕事で日本中を駆け回る
システムエンジニア:けんじぃさん
野沢菜のお土産を頂きました〜♪


ありがとうございます♪


野沢菜は、
お漬物として食べるも良し、
細かく刻んで納豆に投入するも良し。。


で、
やってみた〜。

「野沢菜と豚肉のアッサリ焼きそば」。
非売品。


美味しい〜ヘルシー♪

これから、夏場には
もってこいかも〜。

裏メニューにもしないので
おうちでやってみてくださいませ〜♪


丸なげ。。。



★★★お知らせ★★★

本日は、18時で終了させていただきます。

  続きを読む
  • LINEで送る