2009年12月19日
体の芯から、あったまる~?!

体の芯から、あったまる・・・
と言えば、
やっぱり、お風呂でしょう~。
魔女様のところで購入した
ローズウッドの入浴剤で、
しっとり、うっとり、
癒されながらの入浴は、
冷え切った体を温めて、
睡眠をスムーズにしてくれます。
体を温めると言えば、
これ!
「生姜」。
三太の紅生姜は、
本当に美味しい。
しっかりした辛味。
少量でも、
結構、辛い。
だから、
タコ焼きの生地の味を
損なわないように、
少量しか入れません。
しかし、
この辛み成分「ジンゲロール」などの
精油成分による作用は、
発汗、解熱、風邪、咳止め、痰きり、など
風邪の諸症状に有効なのだそうです。
更に、
血行促進効果もあり、
体を温め、冷え性の改善、リュウマチ、神経痛にも
効果を発揮するそうなのです。
生姜の摂取量は、
1日10g程度。
スライスなら6枚、すりおろしなら小さじ1杯が
目安だそうです。
回転寿司で食べる時、
ガリ、食べ過ぎますね・・・
サービスだからって、
ガツガツ、小皿にてんこもり持って、
何杯も!
あたしだけ・・・???
気をつけましょうっ!!
Posted by たこ at 01:20
│食材の力の話