2009年12月18日
焼津っこだしぃ〜。

焼津っ子だから、
これは特にオススメ〜。
「かつをぶし」。
なんとなくかかっているような食材ですが、
実はもの凄い
効能があったんですね〜。
体の発達には欠かせないっ!
「タンパク質」が豊富なんですっ
更に、
学習能力や記憶力を高め、
ボケ防止作用もある
「DHA」が多く含まれます。
旨味成分の「グルタミン酸」は、
記憶力を高める働きを持ちます。
その他、ビタミンも多く含まれ、
特にビタミンB12は、
精神安定の作用があり、
これが不足すると、
倦怠感、神経過敏、集中力低下などが
起こるそうですよ。
補給すれば、治ります。
簡単です。
ビタミンB12は、
うちの店で使用する食材だと、
他に、
青のり、卵黄、チーズなどにも
含まれます。
食べ物って大切ですね。
食べて行けるだけ
幸せな世の中ですが、
選べる余力があれば、
選んで食べた方が
心も体も元気でいられますね〜。
Posted by たこ at 21:42
│食材の力の話