2012年07月03日
暑くなったら、やっぱ、焼きそば〜♪

さっき、こんなの見つけちゃった♪
夏になると、
必ずっていっていいくらい、
麺類の特集が組まれますね〜♪
夏場って、
な〜んか、
焼きそば食べたくなりますよね〜。
焼きそばは、
ご当地焼きそばなんてのもあるくらい、
全国各地に点在しています〜。
なぜ、こんなに焼きそばが地域ごとにあるかって言うと、
お腹がすいたら、
有り合せのもので簡単にできるものとして
焼きそばが作られていたんだそうですね〜。
各地域ごと
まず、第一に麺に特徴があって、
入れる具に特徴がある。。
焼きそばで町おこしをするくらい、
それだけ国民に愛される食べ物なんですね。。
今まで三太焼津店でも、
いろんなご当地焼きそばを模倣してきました〜。
青森県の黒石つゆ焼きそば。(裏メニュー)
秋田県の横手やきそば。
静岡県の富士宮焼きそば。
栃木県のじゃがいも入り焼きそば。
新潟県のイタリアン焼きそば。
福島県のカレー焼きそば。
そして、外国にまで及び・・
シンガポール風焼きそば。
フィリピン風焼きそば。
今年は、
『沖縄風ケチャップ焼きそば』に決定!!
なるべく、早いうちから販売したいと思います〜♪
まだまだ、やってみたいご当地焼きそばが
たっくさん、あります〜。
岡山県のひるぜん焼きそば・・とか
山形県の三浦焼きそば・・とか
大分県の日田焼きそば・・とか。。
チャレンジしてみたいものが
いっぱいありますね〜。
順番にやって行きたいとと思います〜♪





画像の並び方悪くて、ごめんなさい。。
Posted by たこ at
22:59
│粉モン屋メニュー考案の話
2012年07月03日
2012年07月03日
まだまだ使うぞ!店の食材。。

昨日、
娘の調理実習の食材の買い物に行ったところ・・
トンボの刺身が半額になっているのを発見し、
すかさず、買ってしまいました〜。
で、
最近、肉ばっかだったので
2パックも買っちゃって・・・
余っちゃいました〜。
昨夜は
数日前に作り好評だった、
『豚バラの唐揚げ』非売品。。
が、再度おかずになり・・・
更に、
カネオト石橋商店さんのマグロのなまり節を
冷凍にしてあったので、
それを使用した、胡椒たっぷりのポテトサラダにして・・・
昼に作ってあった、野菜スープと・・
結構、食べるものがたくさんあり、
刺身は、完全に余りました。。。
理由はそれだけじゃなかったんだけど
ま、それは、置いといて。。。

で、今朝は、
余った刺身で生姜焼き〜♪
仕上げにネギと紅しょうが。。
ご飯が進む〜簡単なおかず〜♪
今日も、元気に頑張れる!!
家族は。。。
昨夜と今朝、使用した店の食材は。。
豚バラ肉、紅しょうが、ネギ、
三太特製マヨネーズ、胡椒、ダシ醤油・・・でした♪
マイコちゃんのおかげで
今日も休業ですが・・
『沖縄風ケチャップ焼きそば』のポップを作成したいと思います〜。
★お知らせ★
7月4日(水)まで休業させていただきます。。
お客様には、ご迷惑をおかけいたしますが
ご理解の程、よろしくお願い致します。
Posted by たこ at
09:22
│粉モン屋まかない食の話