2010年01月15日
見つけちゃったよぉ~。

スーパーで見つけた
フライドポテト用フレーバーです。
「ベーコンチーズ味」で、
メチャメチャ洋風っ!
以前に
どっかのファーストフードで
『ふるタコ』って、
やっていたような気がするのですが・・・
そんな感じで
やってみたくなりました。
たこ焼は
銅版の上に置いて
時間が経つと、
外側が固くなっていきます。
人間の老化と同じですね。
タコ焼きの花の命は、
短いんです・・・。
あたしも、
花の時代は終わってますが・・・。
余談でした・・・。
元に戻します!
固くなっても
それは、それで、
マヨネーズだけつけて
食べても美味しいのですが、
あたし的には
商品価値は下がると思っています。
そと側が柔らかく
中がふわとろ~の
たこ焼が一番美味しい。
だから、
そうなる前に
固くならない為の
手段をとってしまいます。
しかし、
このフレーバーを使用するには
じっくり時間をかけて
表面が煎餅化してしまった、
たこ焼があうと思います。
昨日は、
ありがたいことに
ほとんどのお客様が
たこ焼お買い上げだったので
表面を固くする為に残しておく事が
できませんでした。
今日は、
固いのを作ってみて
このフレーバーを
使用してみようと思いますっ!!
実況できたら、
していきますので
乞うご期待っ!!
続きを読む
Posted by たこ at
12:00
│粉モン屋メニュー考案の話
2009年12月15日
できたぁ〜。


昨夜の変わり種お好み焼き。
「チーズとポテトのお好み焼き」
出来上がりました〜。
上に乗っているのは、
前記事にあげたもの。
ふわふわ〜なお好み焼きと
パリパリのポテトの食感が
とっても楽しめそうな逸品っ!
もちろん、
レトルトですが、
デミグラスソースも用意しましたっ!!
さぁ、試食試食っ!
食べようとした、
その時、
自転車に乗った長男が
やって来た…。
………………。
Posted by たこ at
20:04
│粉モン屋メニュー考案の話
2009年12月14日
見つけたぁ~。

仕事が終わり、
帰宅したら、
息子達が「ビストロ・スマップ」を
見ていました。
今日は、
『お好み焼』。
ナイスなタイミング~~~。
すかさず、
携帯で写し、
画像をGET!!

ご紹介するのは、
敗者の作った
『ポテトチーズお好み焼』。
お好み焼の上にかかっている
ポテトは、
カリカリにあげてあるらしい・・・。
その下に、
チーズと葱が入っているみたいっ!
そのままで食べてから、
前沢牛入りの
特製デミグラスソースに
付けて食べると言う、
変り種のお好み焼っ!!

更に!
このデミグラスソースを
ご飯の上にかけて
食すらしいのだっ!!
ん~~~、
美味しそぉ~~~。
あたしの粉モン魂が・・・
粉モン魂が・・・
燃えてくるぅ~~~っ!!
続きを読む
Posted by たこ at
23:15
│粉モン屋メニュー考案の話
2009年12月10日
ここでも・・・

昨夜の夕食のひと品。
『オムきゃべ』。
ドイツのザワークラウト風
お酢入りキャベツ炒めを、
薄焼き玉子で包んで、
ソース、マヨネーズ、
そして、青のりと紅生姜を
トッピングっ!
トロトロのキャベツが
とってもうま~ぃっ!!
広島風お好み焼とオムそばのコラボ???
どっちに認定してよいかわかりません・・・。
キャベツに含まれるビタミンCは、
風邪予防に不可欠な成分。
また、
お酢は、
熱に弱いビタミンCの破壊を
防いでくれるのだそうです。
殺菌作用もありますっ!
美味しくって
栄養価が高くって
これは
クセになりそうですね~。
どうぞ、お試しをっ!
Posted by たこ at
08:03
│粉モン屋メニュー考案の話
2009年12月04日
浜松のお好み焼。

お好み焼です。
何が入っているか、
お分かりでしょうか?
刻みたくわんが入っているんです。
浜松のお好み焼
『遠州焼き』を作ってみました。
ネギと紅生姜とたくわん、
それに、
ふんわり柔らかい生地で、
お醤油味でもソース味でも良いのだとか。
たくわんのポリポリした食感と
その甘味がとっても美味しくって
ご飯のおかずにもなります。
漬物をつけるというのでは、
秋田の『横手風焼そば』が
福神漬けをつけますが、
漬物の甘味って
箸休め見たいな感じで、
いいですねっ!
今日、
アップできたら、
もう一つの
浜松の幻の粉モンのご紹介をしたいと思います。
続きを読む
Posted by たこ at
12:32
│粉モン屋メニュー考案の話
2009年11月28日
2009年11月28日
せん&チキンで、コラボ。

『せん』は、
「カレーせん」をチョイス。

「カレーせん」の上に
ガツンとファミチキを
のっけて・・・

いただきますっ!
カレー味が
チキンをスパイシーに
アレンジしてくれます。
予想通りのうまさっ!!
美味しいぃ~~~っ!
満足です。
続きを読む
Posted by たこ at
20:00
│粉モン屋メニュー考案の話
2009年11月28日
せん&オニオングラタンコロッケの、コラボ。

『シンプルせん』のお味は、
「マヨネーズせん」を
チョイスっ!

「マヨネーズせん」の上に
ドドーンと
オニオングラタンコロッケを
のっけます。

くるっと巻いて、
頂きますっ!!
うん!美味しいぃ~~~っ!
実は、
この組合せ、
一番期待できないと思っていたのですが、
『シンプルせん』のモッチリ感と、
クリーミーなオニオングラタンコロッケは、
とっても美味しかったんですっ!
イケル、イケルっ!
結構満足っ!
続きを読む
Posted by たこ at
16:00
│粉モン屋メニュー考案の話
2009年11月28日
シンプルな『せん』。

いかせんの生地に
何にも入れない
味付きのただの『せん』。
ケチャップ味、
マヨネーズ味、
カレー味の
3種類。
そのままで食べても
正直、味気ない・・・。
そこでっ!
今日は、
これにひと工夫して、
コラボな展開をして行きたいと
思いまぁ~すっ!
続きを読む
Posted by たこ at
08:00
│粉モン屋メニュー考案の話
2009年11月27日
ミルフィーユを作ってみましたっ!

いかせんの生地で作った、
『せんミルフィーユ』。
いたずらで、作りました。
下から、
せん→チーズ→ハム→せん→
玉子→せん→チーズ→ハム→
せん
味は、
ケチャップ味。

かなりの食べ応えっ!
一人で全部は、
食べれなかったです・・・。
一人で食べようとするなっ!
って、話ですね・・・。
みんなで分け合って、
みんなで美味しい思いのできる
逸品です。
続きを読む
Posted by たこ at
22:54
│粉モン屋メニュー考案の話