2012年02月17日

さて、なんでしょう。。


本日は、
何週間も前から、
ご予約頂いていたお客様に
ご来店頂くので
特別料理の仕込みをしました〜。



さて、
これは、何になるのかなぁ〜。


また、後ほど、ご報告〜。
  
  • LINEで送る

Posted by たこ at 07:29Comments(7)

2012年02月16日

袋、抱えて、バクバク〜。



昨日、
ある方から頂いた
『たこせんべい』



ポテチみたいに薄くて
食べやすい〜


ちょっぴり塩気がきいてて
おいし。。


たこの旨味が、
お口の中に広がりま〜す。


うちでは、非売品。


当店で販売しているのは、
『たこせん』180円。


ネギたこを
えびせんべいでサンドしてありま〜す。


こっちは、お試しあれ〜。
  
  • LINEで送る

Posted by たこ at 16:38Comments(4)

2012年02月15日

怒涛の三週間が終わった〜


あっと言う間に駆け巡った
三週間でした〜


冷静なようで
パニクって終わっちゃったような気もするけど
終わりよければ、すべてよし!


前記事は
かなりネガティブな記事で
今、読むと笑っちゃうけど
ま、そんな時もあるよってことで〜。


削除しないで
そのまま置いときます〜。

たくさんの方々に
ご心配、ご迷惑を
おかけいたしまして
申し訳ありませんでした。

そして、
たくさんの応援を頂き、
ありがとうございました。

そんな温かい皆様に囲まれて
本日、営業で〜すっ!
  
  • LINEで送る

Posted by たこ at 08:00Comments(4)

2012年02月13日

お知らせ〜。


いっつもお知らせで
すいませ〜ん。。


土曜は、
同級会の幹事の仕事と本番で
お休み頂いて、、

日曜は、
次男の野球の当番で
お休み頂いて、、


今日は、
娘の中学入学説明会で
お休み頂いて、、

更に、
その娘がインフル罹患で
本人は説明会行けない〜。

安産だと思って、
ポコポコ子供を産んでたら、
やたら用事が重なる時もあり、
自分がやりたいことが
平行してできなかったり、後回しになったりすることもあります。


商売やってるのに
母親になったり、
子になったり、
ホントに申し訳なく思ってます。


ちょっと、ジレンマを感じつつも、
仕事以外のとこにあるしがらみを
無視して生きるほど、
鬼にもなれず。。


だから、
こんな感じでしかできません。



どんなことをしてでも
知恵を振り絞って
やれることはすべてやって
続けられる限り、
やめるつもりがありません。


その考えは、
あたしのエゴかもしれないし、
尻まくっているようで、
ごめんなさい。。



でも、
このタコ焼きが好きだし、
まだやりたいことも
たくさんあるし、
続けて行きたいんです。



仕事が嫌なら、
やめちゃえばいい簡単な話だけど、
好きでやめたくないから
ジレンマも出てくる。


単純だからすぐ楽しくなっちゃうけど、
葛藤があることも事実です。


でも長い人生の中で
いっとき、こんな時があっても
何年も続くわけじゃない。

出て来たことが
すべて自分の身になると思い、
スムーズにクリアできれば、
いいと思います。


心が体験できるのは
貴重だから。

そう信じて、
ボチボチ続けて行きます。


この休みの間に
megしゃんやkazさんやnamiちゃんが、
来店の為にメールくれたんですが、
気持ちが楽になる言葉を
送ってくれました。


たみちゃんやかえちゃんも
常にそうゆう人達です。



温かい方々に囲まれて
本当に幸せです。


また、
せっかく遠くからご来店頂いて、
閉まっていても、
見守ってくれる方々も
たくさんいると思います。


そんな暖かい気持ちが
エネルギーになり
今のあたしがいる。


こうゆうことを
幸せってゆうんだと思う。

心から感謝します。

ありがとうございます。
  
  • LINEで送る

Posted by たこ at 12:32Comments(10)

2012年02月09日

差し入れ。。




病院の食事が美味しくない、
タコヤキ持って来て~


という入院中の母に、
タコヤキを差し入れ~。


ソースじゃなくて、
塩が良かった!


って、言うから
次の日は、
「塩たこ」4ヶ入¥200。


しょう油も食べたい~、
って言うから、
醤油たこ焼。。。



入院してるのに、
夜食・・・いいんだろうか。。


明日は、
ゆかり塩たこでも、
持ってくかな~。


オススメだし。。


で、
次の日は、塩バジル。。


あたしって、
退院させない気だろうか。。


差し入れも、ほどほどにしなきゃ~。


★お知らせ★

明日は、
都合により12時からの営業です。






  
  • LINEで送る

2012年02月09日

そろそろ花粉症、出た?!






今年は遅いですが、
花粉症の声もちらほら...


花粉症のようなアレルギーには、
シソ、ピーマン、味噌が
よろしいようですよ〜。



と、いうわけで、
例年2月は
上記の食材を使用した
期間限定メニューを販売しますが、
まだ、準備が間に合わないので〜



『ゆかり塩たこ』4個200円。8個380円。


先行販売します〜。


普段の食生活に取り入れて
少しでもアレルギーが
緩和されるといいですね〜。


と、
なんちゃってな愛を込めて、
営業中〜。
  
  • LINEで送る

Posted by たこ at 11:28Comments(0)

2012年02月08日

ケンカ。

昨夜、
帰宅すると
いつものように次男の私物が散乱していて〜


洗濯をやってる途中で、
次男の洗濯物が
あちこちから出てくるので、
思わず、
「はぁ〜〜〜〜っ」っと
深いため息をついちゃった。。



長男は、
それですべてを察し
次男に
「おい!自分のことは自分でやれよ。
お前だけ、いつもやってないだろ!」


その言葉に
次男がちんぶり返り
ドタドタしながら自室に向かおうとする態度に
長男がキレ、、、



殴り合いのケンカになってしまいました〜。



こんなこと、初めて。。


長男も次男も、
すでにあたしより大きく
止めに入るとあたしがケガをしそうなので


「家が壊れるし、後の片付けは
あたしがやるんだから、止めて〜〜〜」


と、言うと


長男は、次男を外へ引っ張り出した〜。



ぐぁ〜本気かぁ〜



仕方がないから
とばっちり受けるのを覚悟で、
「あたしの顔だけはやめてよ〜」

と、いいつつ間に入り〜


二人はガンを飛ばし合いながらも
取っ組み合いをやめた。


次男が自室へ入ると
長男が
「自分でやらせろ。
着るものがなくて困るのは自分だ。
困って初めて、有り難みがわかる。」


そう言うと、
「お休み」と自室へ入った。


お前は、あたしの旦那か・・・。


普段、
口数が少なく
いつも静かに笑っている長男が
なんだか凄く、頼れる息子になっていた。


このところのあたしの生活を見ているので、
思いやってくれる気持ちが嬉しい。



そして今朝、
次男は自分から起きてきて
洗濯物と提出物へのサインを持ち、

「ごめん。これやって」


そう言って、
給食の箸を洗おうとしていた。


「Kにもあやまんなよ」

「ん」

すぐ、ちんぶりかくクセに
反省もし
ちゃんと態度にも表す。

なんだかんだ
素直なところが嬉しい。


朝食もモリモリ食べて
「いってきま〜す〜」と
元気に朝練へ向かった。



子供達のこんな想いが
あたしのエネルギーになる。



だから、
精一杯、頑張れる!


今日も元気に営業しま〜す!!!



  
  • LINEで送る

Posted by たこ at 09:22Comments(12)

2012年02月07日

久々に営業〜。



お休みの間、
暖かいコメントや
ここでは見えないけど
暖かい励ましを頂き、
ありがとうございました。


皆様の素敵な想いが
あたしのエネルギーになり


今日は元気に営業中〜。
  
  • LINEで送る

Posted by たこ at 11:00Comments(3)

2012年02月06日

感激した〜。


今度は、
負傷した次男を病院へ連れていく為、
本日もお休み頂いちゃいました。。


まったく...
仕事もせず遊んじゃってて
申し訳ないです〜。



でも、今日は感動!


腰と膝の裏とアゴが痛いと言うので
近くの大富リウマチ整形外科へ
連れて行きました。



18日に春季大会があるので、
先生なんとかお願いします!
と、伝えると〜


「はい!わかりました!」

声を大にして言ってくれたんです〜。
先生は気合いが入っていました。


次男は、
体も筋肉も固い為、
腰にきてしまい
負傷しやすくなるとのことで、
筋肉をほぐすトレーニングも含め、
リハビリ計画を立て、
スポーツを行う上での
ベストなコンディションに
仕上げてくれると言うのです〜。



リハビリの先生は、
「日数的にちょっときついなぁ〜」
と言いつつも、
そうとう長時間、
一生懸命やってくれたそうです。



これから毎日、部活の帰りに
リハビリが始まりますが
院長先生のあの返事から
すべてお任せしようと決めました。


本当に感謝です。


大富リウマチ整形外科。
バンザーイ!!


そして...
病院のはしご...


顎の治療をする為、
今度は松本歯科へ〜。


口腔外科も行っている
個人病院があまりない為、
どうしても今日、
診察してもらいたかったです。


18時30分までの診療時間なのに
28分に到着〜。


断られるかな〜と思いつつ、
一応聞いてみると
診察してくれると言うことで
本当に助かりました。



こっちは痛み止めをくれて、
一週間で痛みが取れなければ、
市立病院へ紹介して
精密検査を受けるようにとのことで
大したことはなさそうだ〜。


長男が
野球の朝練で顔面骨折した時も、
診療時間より前に見てくれて
市立病院に先生が直接かけあってくれて
検査も診察も迅速に
受けることができたんです〜。


本当に感謝です。


松本歯科、バンザーイ!



野球は、
ピッチャーで7割決まると
言われます。



次男は、
剛速球でもないし
立ち上がりも悪いし、
三回過ぎてやっとエンジンのかかる
心臓に毛が生えてるだけの
しょんないピッチャーですが、
悔いのない試合ができるよう
あたしはあたしにできることを
してやるだけです。



だって..
こないだの練習試合の後、
次男の投げた試合の球審が
ひとつもいいとこがなかった、
ピッチャーが出来上がってない、
なんとかしなきゃダメだな〜

って、言って帰ったんです〜。



悔しかった。

あたしが悔しかった。


ぶん殴りたかった..
次男を...。


だから、
ビシバシ気合いを入れさせる。


誰がやんなくても
お前だけはやれ。


そして、
エラーを責めるな、
カバーしろ。


一点を取ること、
アウトを取ることに執着しろ。



明日からは野球ができない、
これが最後の試合だと思えば、
どうプレーするか考えろ。




耳にタコができるくらい
言い続けてやる。


だって、タコ焼き屋だもん。



きれいにおさまったところで
終わります。。。
  
  • LINEで送る

Posted by たこ at 21:53Comments(8)