2011年09月07日
あんがとぉ~、そして・・・?!
今日は
お昼にけんじいさんのご来店
ありがとうございました~。
いつものように
「塩焼きそば」を召し上がりながら、
なぜか、
アイスクリームのピノの話題になり。。。
たまに、
食べたくなって、
家族分のピノを購入し
帰宅しました~。
数年ぶりのピノ。。。
普段、
自分とこのソフトクリームしか
食べないし・・・。

ふたを開けると!!
星型のピノが入ってるじゃん!!
そう言えば。。。
今日、そんな話してたっけ。。。
これが、
けんじいさんの言っていた、
星型ピノ!
おぉ~~~、
はじめて見たよ~。
子供っちに
「これが入ってるとラッキーなの?」
と、聞いても、
・・・・・・
男の子は、ダメだね~。
「あ~、そんな話もあったね~」
テレビを見ながら
上の空の答え!
おぉ!
これは、絶対にラッキーなのだ!
ラッキーに決まってる!
そこへ娘がやってきて、
「いいなぁ~」
・・・・・・・・・
そう言われたら、
やるしかないじゃん・・・
「星型ピノ、アンタにあげるから、
テストで100点、取るだよ!」
プレッシャーと引き換えに、
娘は、
星型ピノをほお張ったのでした。。。
その後。。。
長男が、ピノの箱を開けて・・・
「入ってない!!」と、叫んだ!
叫んだから、
ピノ自体が入ってない
不良品かと思ったら
星型ピノが入ってないだけだった・・・。
入ってないのが普通なんだから、
そんなに驚くじゃない!
一家に一個、入ってれば
充分じゃないか!
きっと、
明日もいい日になるよ~♪♪♪
今日も、感謝の一日。。。
あんがとぉ~。
2011年09月07日
昨日、行った「鳥馬鹿」さんの焼そばについての考察。

近くにできた
「鳥馬鹿」さんの焼そばは、
『屋台風焼そば』と言う
名前がついていました。。。
そう!
この焼そば、
パックに入っていて
更に
お皿に乗ってくるんです~。
店のお兄ちゃんは、
「パックに入ってると、屋台で買ったみたいでしょ。
残しても、お持ち帰りできますよね。」
という、
お話だった。
うん!
面白いかも~。
お茶漬け以外なら
できちゃうじゃん!
その他、
おにぎり、焼うどんなど、
お酒の〆にしたい
お食事は、
みんな「屋台風」ってつけちゃうのも
面白い!
屋台風おにぎり?
屋台風焼うどん??
ちょっと。。。
無理があるかな。。。
この3品の中で
屋台で売ってるのは
焼そばだけだもんね。。。
でも、
パックに入っていれば、
残った焼き鳥とかフライとか
一緒に入れて
持ち帰ることもできる!
しかも、
お店の人の
洗い物が減る!
良い考えだ!
といいつつ、、、
残ったら、パックを貰えばいいし、
洗い物も大したことない量だし、、、
そう考えると
凄く合理的なような感じがしてたけど
そうでもないか。。。
でも、
「屋台風焼そば」という商品名と
焼そばがパックに入ってる!
と言うのが面白くて、
なんとなく、気になり
紹介したくなる商品でした!
2011年09月06日
まだ、セミが鳴いてた!

ミンミンゼミ!!
暑いですね〜。
こんな暑い日は、
タコ焼きの面倒を見るのが大変です〜。
銅板の熱効率が良い為、
保温の火加減が
難しいです。
チョー弱火!
こんな日は、
10分程お時間頂いて、
焼きたてを
買って頂けると
嬉しいですね〜。
焼きたては
外側も中側も
ふっくらしてますから。。。
Posted by たこ at
15:19
│Comments(4)
2011年09月06日
楽しいことを勉強する会(仮)

息子が
少年野球の時から
仲良くしている父トモと
オフリールnamiちゃんと、
近所に開店したばかりの
焼き鳥屋、「鳥馬鹿」さんへ
行ってきた。
なんで、
接点のなさそうな
この3人で行くことになったのか・・・
それには、
知る人ぞ知る、
あんまり深くない訳が
あるんですが。。。

8時には店を閉められるように
営業時間中から
掃除に入り、
準備は万端!
もちろん、
掃除中、
お客さまのご来店時には、
たこ焼き、お好み焼き、
作りましたよ〜。
お店の中に入ると
うちの店に
ちょくちょく来て下さる
お客様が座ってて、
一緒に
呑んで食べて笑って。。。

こういうのを
カウンター会、って言うんだな。。。
って、
思いました!
呑んだ後のラーメンを回避する為・・・
焼そばを注文!
麺類ならなんでもいいら???
焼そばと焼酎を交互に飲めば、
お腹の中じゃ、
ラーメン食べたのと一緒だよ〜。
ということで、
仕事が終わっても
焼そば!

よその店の焼そばの
偵察も兼ねて・・・
今まで、
父トモが頭にさしてた
箸置き、またの名をタケコプター!
これを
焼そばにさせば・・・
ドラえもん焼そばに早代わり〜。
この箸置きで
耳もかいてたけど
いいよね。。。
自分で食べるんだから〜。
あり、あり!
これを喜んでぺロッと食し、
本日の宴は、終了〜。
namiちゃんの
全力接待のおかげで
父トモも
カウンターに座る
他のお客さんも
楽しんで頂けたと思います。
お疲れ様でした。。。
今日のお店は、
焼津市大住、
アステラス製薬の裏門の東側?
先月開店したばかりの
『鳥馬鹿』さんです〜。
トイレが綺麗だし、
炭火焼の焼き鳥も美味しい。
画像にある
シーザーサラダもオススメ!
女性同士でもいいですが、
スポンサーがいれば、
もっといい!
注)外での〇〇ションは、絶対にやめてください!
楽しんだところで
今日も元気に営業です〜。
2011年09月05日
M川さんのご来店。
昨日から、
高校の同窓生のご来店に
助けられてるサンタです!
ありがとね〜。
友の気持ちは
ありがたいです〜。
今日も元気に営業中〜。
Posted by たこ at
14:02
│Comments(2)
2011年09月04日
あんがとね~。

今日は、
megさんご一家のご来店、
ありがとうございました~。
今日も魚河岸スタイルで
かっこよ~く、ご来店!
あ、バッグ、いいな~。
megさんのブログで
いつも見ている文四郎くん!
実物に初めて会って、
とってもシャイでかわいいぃ~。
そこへ
高校の同級生が来店してくれて
なんだか、
プチ同窓会!!
話も盛り上がってて。。。
その間、
megさんの旦那様の王子殿は、
文四郎くんを
トイレに連れてったり
まめったく面倒を見てくれていました!
楽しかった~。
megさん、王子殿、文四郎くん!
ありがとうございました~。
そして、
ニアミスで、
このプチ同窓会会場へ
ご来店してくれたのは
これまた先輩の
アニー山田さん!
ざんね~~~ん!
みんな、帰っちゃったよ。。。
取りあえず、
四十肩の話でもしよっか。。。
焼そばガーリックマヨがけで
元気出るから!!
アニさん、
ありがとうございました~。
そして、お大事に~っ!
今日も感謝の一日、
ありがとうが、いっぱい~~~。
続きを読む
2011年09月04日
水溜まり。

大雨で、
店の前に水溜まりが
できてます。。。
木の根っこが
舗道のタイルを押し上げ、
凸凹にしてしまっている為に、
水溜まりが出来やすくなってます。
ご来店の際は
気をつけて下さいね〜。
今日も元気に営業中〜。
Posted by たこ at
11:46
│Comments(3)
2011年09月03日
赤痢。
こないだ、
某ファミレスで
赤痢の感染者がでてしまいましたね。
赤痢って
伝染病だと思っていましたが、
細菌性赤痢は、
食中毒だってことを
知りました。
感染経路は、
糞便から手へ・・・
そして、
食品、水に付着し
経口感染するんだそうです。
潜伏期間は
10日から一週間。
通常3日くらいで
発症するってことです。
治療を行えば、
3日くらいで
赤痢菌は排泄されてしまうそうですが、
治療を行ってない場合、
1ヶ月から3ヶ月、
排泄され続けてしまうそうです。
症状がきつければ、
病院に行こうと思いますが、
軽ければ、
大丈夫だと思い
そのまま生活してしまいがちです。
下痢になった場合、
注意を払わなければ
いけませんね。
でも、問題は、
そのファミレスのセントラルキッチンでは、
衛生管理が徹底されて
なかったと言うことですね。
体調や怪我、
手洗いはもちろん、
手袋を装着するなど、
いろんな人材が
関与する場合は、
徹底を怠ってはいけませんね。
個人で飲食店を営む場合は、
そこが1番怖いところですから、
意識を持って行っていると思います。
食品組合の講習会でも、
食中毒防止の長い講義の締めは、
結局、
手洗いの施行と徹底です。
手洗い、
ホントに大切だと
実感します。
Posted by たこ at
22:39
│Comments(0)
2011年09月03日
本日は定休日です。
またのご来店を
お待ちしております。
ありがとうございました。
今日はやっぱ
浜北遠征中止になったので、
どぉしよっかな〜。
Posted by たこ at
09:25
│Comments(2)
2011年09月02日
今日はお好み焼き!の日?!

お昼は、
お好み焼きのお買い上げが
たくさんありました。
お好み焼きしか売れてない・・・
と言ってもいいかも。
ありがとうございます。
で、
あたしも食べたくなっちゃって
作っちゃいました。。。
『お好み焼き、ネギ唐辛子かけ』
非売品。
こないだスーパーで
このネギ唐辛子の
タレらしきものを
見つけて、
ヤッコにかけてましたが
なんとなく思いつき、
今日はお好み焼きに〜。
どんな味かな〜。
Posted by たこ at
13:21
│Comments(8)