2011年09月14日
知らなかったぁ〜。

魚河岸シャツに
なぜ、分数が???
これは、
シリアルナンバーなんだそうです〜。
貴重な代物のようです。。。
魚河岸シャツ!
いいですね〜。
そうそう!
9月22日に
「第三回魚河岸シャツの会」が
開催されま〜す!
楽しいですよ〜。
魚河岸シャツさえ着ていれば、
参加可能な面白い会です!
一緒にいかがですか〜?
チェックしてみて下さいね〜。
あ、
言い忘れましたが・・・
写真は、
YAIMENの顔なしシャツスタイル!!です(笑)
あんがとね〜。。。
今日も元気に営業中〜。
続きを読む
2011年09月13日
あんがとぉ〜。

日曜日の、
もう一組のお客様は
藤枝市立病院の前にある
「菓子の季 和(やわらぎ)」さん。
去年の画像ですが、
栗のお饅頭は
最高に美味しいんです!
(ごめんなさい!名称を忘れてしまいました!)
これからの季節ですね!
「菓子の季 和」さんのお子さんが
ソフトボールをやっていらしたので、
泥汚れの激落ち洗剤「ポール」を
共同購入させて頂いたこともあり、
仲良くさせて頂いてまぁ〜す。
季節の美味しい和菓子が
たくさんありますので
チェックしてみて下さいね〜。
そういう、あたしも・・・チェーーーーック!!

そんなこんなで、
野球の話やら、
自然教室の話やらで盛り上がり
すっかり、お引止め。。。
あんがとぉ〜。
上のお子さんは
某県立高校野球部の
マネージャーをやっているとのことで
忘れかけてた
「もしドラ」が甦ってきました〜。
また、読みたくなっちゃった。。。
今夜は、
読書でもしようかな。。。
マンガだけど。。。

栗、栗、栗!
買いに行かなくちゃ!
子供っちは、1個づつ。
あたしだけ、2個!!
読書と食欲の秋に突入〜!
続きを読む
2011年09月13日
組合の害虫駆除。

本日は、
組合で害虫駆除を行ったので、
店内でのお召し上がりが
できません。
最低、
年二回はとりおこなう決まりです。
今日一日だけ、
テイクアウトのみとさせて頂きますので
ヨロシクお願い致します。
Posted by たこ at
11:18
│Comments(2)
2011年09月13日
昨日はあんがとぉ〜。

今日は、
器用な男性の作品を
ご紹介します〜。
この画像は、
何だと思いますか〜?!
コーさんの手作りパイで〜すっ!
アップルパイとベーコンマヨパイ!!
めっちゃ美味しかったです〜。
ホントに器用なんだよなぁ〜。
あんがとぉ〜。
そして・・・
naosukeさんの折り紙のバラの花!

最初は、
折り紙の箱なんですが。。。
あ〜ら、不思議!
あっという間に
バラの花へと早代わり〜〜〜。
凄いでしょ?!
店の壁の一角に
「naosuke折り紙ワールド」を
作っちゃおうかな〜っと
思っているところです〜。
あんがとね〜。
そして、
そこへ。。。
浜おやじさん!
コラボする製品を
届けに来てくれました〜。
あたしのトラウマを取るべく
「かつおの塩辛」も!!!
浜おやじさん曰く、
「茹でたジャガイモにかけると
美味しいよ〜」
はぁ〜い!先輩!
やってみまぁ〜す!
ちなみに、
naosukeさんと浜おやじさんのお二人は
高校の同級生で、
あたしとmegさんと森川さんとアニー山田さんの
先輩でありまぁ〜す!
あんがと〜。
そして、
夜になり。。。
けんじいさんのご来店〜。
「富士川楽座ゆとりの空間」の
お土産頂いちゃいました〜。
えーぼーちゃんとこのストラップ!
しかも
「TACO」って入れてくれてある〜っ!
かわいい〜っ!
この皮が、
だんだん、
いい色に変化して行くんだね〜。
大切に使用させていただきます!
ってか、
使用しないで
飾っとくかも〜もったいない!
あんがと〜。
今日も昨日も
ありがとうがいっぱい〜。
感謝、感謝、感謝です〜。
(リンクは後ほど貼らせて頂きます!)
2011年09月11日
2011年09月10日
本日は定休日です。

またのご来店、お待ちしております。
ありがとうございます。
清水七中で
練習試合。
翔洋中と対戦です〜。
頑張れ〜。
Posted by たこ at
10:57
│Comments(0)
2011年09月09日
焼津と粉モンのコラボ。

たこ焼きやお好み焼きは、
関西が発祥の地ですね。
10年ほど前に初めて、
大阪やき三太のたこ焼きを食べた時、
「旨い!!」
しかも、
「冷めても、旨い!!」
とても、感動しました。
大阪やき三太は、
全国に100店舗ほど展開していますが
この時世でも
現在年間15店舗前後
増え続けています。
それは、やはり
この味を多くのお客様が
愛してくれるからだと
実感します。
この焼津という土地で
大阪たこ焼きを
浸透させるには
本当に大変でした。
中が柔らかいというのが
焼けてないと思われたからです。
「とにかく、中をもっと硬く焼いて!」
というお客様も少なくなく、
うちの店のたこ焼きは、
柔らかいたこ焼きだと
ご理解いただくのに
時間がかかりました。
あたしもそうですが、
焼津では、
キャベツやねぎなどの具が
たくさん入った
中のしっかりしたたこ焼きが主流で
そのたこ焼きで育ってきました。
だから、
この土地の皆様が
大阪たこ焼きに違和感を
持つのもわかりました。
これまでボチボチと
商売させていただいて
大阪たこ焼きにご理解を頂いて、
「美味しい」という声を
たくさん、たくさん聞かせていただけることは
本当に、嬉しい限りです。
そこで、
これからは、
進化した粉モン、
焼津でしか食べることのできない粉モン、
焼津と粉モンを
コラボさせた商品を
考えていきたいと思います。
そして、
この程、「なまりぶし」を使用した
3品のメニューを考案しました。
お試し期間として、
一ヶ月ごと
この3品のメニューを
販売させていただきたいと思います。
10月は、
「なまりぶしとシソのおろし焼そば(仮)」。
11月は、
「なまりぶしと千切りキャベツのオムライス(仮)」。
12月は
「なまりぶし入り醤油たこ焼き(仮)」。
なまりぶしは、
焼津で創業100年を誇る
カネオト石橋商店様から
購入させて頂いています。
お楽しみに〜。
続きを読む
2011年09月09日
これからの季節は、これオススメ!

こないだ、
金谷からダックンさんがご来店してくれました。
その時は、
わからなかったのですが
コメントを入れてくれて
わかったのでした。。。
以前、
長男が受験の時に
アニー山田さんから頂いた
「すべらず茶」!!
ダックンさんの商品です。
これから受験シーズンに入っていきますので
演技の良いネーミングのお茶を飲んで、
突破しましょうっ!!
ついでの話なんですが・・・
タコを置くと合格します〜。
タコは英語で
「オクトパス」。
置くとパスするから!!
失礼しました。。。
また、
言ってしまいました。。。
今日は、
いつもの偏頭痛がひどく、
お休みを頂いてしまいました。
勝手させて頂きましたが、
凄く楽チンになりました。
ありがとうございました。 続きを読む
2011年09月09日
実物に出会った。。。あんがと〜。

今日は、
憧れの更紗さんと焼津の駅前通りで
創業40年の歴史を誇る
「黒潮」さんのともさんが
来店してくれました〜。
「黒潮」さんは、
いつだったかオフ会も
行われていましたね〜。
更紗さんとこのホタテは、
店内に入れない為(ごめんね!)、
車の中でお留守番。。。
スッゴイ綺麗な毛並みで
漂白剤をかけたみたいに
真っ白〜。
手入れが行き届いていて
更紗さんが、
とてもかわいがっていることが
よくわかりました。。。
帰宅してから、
うちの子供のボサボサの髪を見て
「髪を切ってきなよ〜」
って、
思わず言っちゃいましたよ。。。

更紗さんは。
思ってた通り、
サバサバした素敵な方!
こんなにハンサムウーマンなのに
あたしと、タメ!!
めっちゃ、スタイルいいら〜。
あんがとね〜。
そして、
ともちゃんは
体を大事にして下さいね〜。
あんがとね〜。
そして、
午後には
たみぞうさんが
ご来店してくれました〜。
しなやかで上品な服装を
写真撮るの、忘れちゃった。。。
また、
ガハガハ笑ってたもんで!
あんがとね〜。
今日は、
宝塚を見に行ってしまったようでした。
男役スターの更紗さん!
女役スターのたみぞうさん!
美人ばっか!!
って、
あたしが喜んでどうするぅ〜。
サバサバした女性は好きだけど、
そんな趣味はありません!
あしからず。。。
今日もありがとうがいっぱい〜。