2010年08月12日

面白い記事を発見っ!



以前にハマって、
いろんな方々に
「ちぎりのソフト」と称して
召し上がってもらった
『アイスにかけるしょうゆ』。
非売品。


最近、
ちまたでは、
アイスクリームに「ちょい足し」が
流行っているらしく、
『アイスにかけるしょうゆ』が
紹介されていました。


その他に、
『アイスに混ぜる味噌』とか言うのも
あるそうなんです~。

シナモンみたいな味になって、
美味しいんだそうです。

興味津々~。


あたしが開発した
『アイスにかけちゃった塩』。

売ってません~。

ソフトクリームに、
ただの塩をかけて・・・
長男の友達に、軒並み
食べさせちゃいました~。

10人くらいに食べさせたけど、
気に入ってくれたのは、3人。

塩ソフト、結構あり。
かけすぎると
最後、しょっぱくなって
唇がシワシワになってしまうので
ご用心~。

ご希望の方は、
遠慮なく、おっしゃって下さいね~。

すぐ、ご提供できます~。


大阪やき三太総本部のホームページ。



  続きを読む
  • LINEで送る

2010年08月09日

イタリアン繋がりで・・・



『チーズたこ焼き:バジル味』。
非売品。


イタリアン→トマトソース→バジル。。。

単純です。

申し分なく、美味しい~。


バジルは、
パスタ用のバジルソースを使用しています。

三太のたこ焼きは、
生地にしっかり、
ダシを効かせているから、
どんな味付けでも
合ってしまうんですね~。


味のついてない「三太のたこ焼き」で、
アナタのオリジナルたこ焼き、
試してみるのは、
いかが~?!


大阪やき三太総本部のホームページ。

  続きを読む
  • LINEで送る

2010年08月07日

三太たこ焼きは、どんな味付けでも美味しく食べられるんです~。




暑いから、
食欲もなくなってしまいますが、
こんなにあっさり食べるのは
いかが?!

これ実は・・・
ノンオイルの梅ドレッシングを
かけてあるんです~。


以前にも
ご紹介しましたが、
何もかけない
シンプルな三太のたこ焼きに
ノンオイルの青じそドレッシングとか
醤油&桃ラーとか、
いろんな味を
ご自分で発見していただいても
いいんです~。

時々、
「家でかけるから、何もかけないで」
と、おっしゃるお客様もいます。

なにか、発見したら
教えてくださいね~。

大阪やき三太総本部ホームページ
  続きを読む
  • LINEで送る

2010年08月06日

大人気のたこ焼きに、いまだブームの『ちょい足し』を。



8月9月の期間限定メニューの
『明太マヨたこ』。

これにちょっと手を加えて、
やっちゃった・・・。


『明太マヨたこ on ゆかり&ねぎ』。
基本的には、非売品。
ご希望でご提供させていただきます~。

明太子とシソが好相性なので、
これは、
美味しいです~。

いろいろ乗っかってて
満足です~。

って、
あたしが、満足です~。



大阪やき三太総本部ホームページ
  続きを読む
  • LINEで送る

2010年08月06日

帰ってきた!塩昆布たこ焼!!



以前、
友人に某テレビ番組で見たと
教えられて作ってみた
『塩昆布たこ焼』
非売品どころか、まだ模索中。

生地に、塩昆布を混ぜて焼き、
醤油とだしで試食したんだけど・・・

・・・微妙・・・。

友人は、
自分が言いだしっぺなので
「美味しかった」と言っていたが・・・


そして、
あの失敗から数ヶ月。


生地に混ぜたのが間違いなのでは・・・
と気付き、
最近、
納豆のたれで
昆布ダレとか言うものあるので
つゆに昆布を混ぜてやってみた〜。

つまり、
『つけ塩昆布たこ焼』です〜。


そしたら、
いいじゃんっ!!

この方が、
ずっとイケるっ!

というか・・・
もはや、
塩昆布ではなくなっています~。


夏場にいいかもと思いつつ、
ポップ作りに
時間を要するので、
商品化は、まだ先で〜。

友人は、完全に被害者だったが
今度は、被験者になりたい方、どうぞ〜。


  続きを読む
  • LINEで送る

2010年07月22日

これで、イケる~。



昨夜の素麺に使用した
特製めんつゆ。

特製といっても、
昆布つゆに
更に、
塩昆布を刻んで
入れただけ~。

塩昆布といえば・・・?
塩昆布といえば、
何か
思い出しませんか???

以前にチャレンジした
塩昆布たこ焼き。


思い出しませんね。。。

忙しい時期だったので
ブログにアップするのを
忘れていました・・・。


さて、本日も、
この特製めんつゆを使用します~。


  続きを読む
  • LINEで送る

2010年07月21日

やっと手に入った・・・今頃「食べるラー油」のちょい足し




『ネギ焼そば醤油味』 ¥480

あっさり、人気商品です~。
これに、
今更マイブームの
「食べるラー油」をかけまして・・・
頂きました~。

美味しい~。

辛いのが好きなら、たくさんかけて、
チョイカラが好きなら、ちょっとかけて、
好きなように調節して食べます。

店の前の
富士屋焼津南店で購入~。
入荷しても、
午前中のうちに
完売してしまうそうです。

まだ、あるうちに
いろんなものに
かけて食べてみたいと思います~。












  続きを読む
  • LINEで送る

2010年07月17日

つまみにいい、シンプル焼そば。



「シンプル焼そば:たっぷり唐辛子がけ」。
非売品。


これ、
ある地域でバカ売れしている
商品なんだそうです~。

キャベツと麺だけ。
薄味の焼そばに唐辛子をたっぷりかけて
バクバク食べるのが
通、なんだとか。

シンプルすぎるくらいの、この焼そば。
麺が余程、
美味しいんですね~。

このシンプルさなら、
「粉チーズ」や「タルタルソース」「タバスコ」、
「ガーリックマヨ」「食べるラー油」などを
ちょい足しして、
晩酌のおつまみにも
美味しそう~。


三太の特製玉子麺も
モチモチしていて、
とっても美味しいです。

その秘密は、
ソースを混ぜ合わせたら、
鉄板の上に広げて、
水分を充分飛ばし、
麺に焦げ目がつくくらいまで
ほったらかして、
焼き上げるからなんです。

実は、
このほったらかして!っいうのが
ミソなんですね~。

焼そばというと、
混ぜ合わせるイメージがありますが
本来、
大阪の焼そばは、
あまり麺をいじらないで、
鉄板の上に置いておくんですね。

焼そばを焼くところを見ていて、
心配になってしまうお客様も
いらっしゃると思いますが、
正しい焼き方なので
安心してくださいね~。

決して、
ほったらかして
他の作業をしているわけでは、
ありませんっ!

三太の特製焼そばで、
是非是非、
モチモチ体験して見てくださいね~。








  続きを読む
  • LINEで送る

2010年07月16日

帰ってきた!たこソフト~。



常連のMさんの
夏の特別デザート
『たこソフト』。
一般には、非売品。
Mさんにだけ販売中。

やっぱり、
今年も帰ってきました~。

最初は、
たこ焼きとソフトクリーム、
別々に召し上がっていたのですが・・・
めんどくさいから一緒にしてだって~。


溶けたソフトが
生クリームみたいで
美味しいだって!

で、
このことを友達の息子に話したら
試しちゃって・・・。

試した結果、
若者にはちょっと・・・無理。


このたこソフトをお試しした二人が
今年、
ばったり、運命の出会い~。
握手を交わして、
Mさんは、友達の息子を
後継者扱いしていたが・・・
あっさり、断られていました~。

Mさんだけの
秘密のデザートにしておきましょう!


興味ある方には、
お作りしますよ~。










  続きを読む
  • LINEで送る

2010年07月15日

また発見しちゃった~。



こないだ、
たこ焼きに
ご飯にかける「ゆかり」を
かけてみたら、
塩たこのシソ風味って感じで
美味しくって~。

それで、
昨日は、
なんとなく
たこ焼きにゆかりをかけて、
マヨネーズもかけてみたら~~~
すっごく美味しかった~。

で、すぐポップ作っちゃった・・・。


販売しますっ!!
いきなりの新メニューっ!!

『ゆかり塩たこ』4ヶ入り¥200
          8ヶ入り¥380

マヨネーズは、お好みでおかけします~。

マヨをかけても
あっさりしてて美味しい~。
しかも、ヘルシー。

シソに含まれるルテオリンという成分。
アレルギーを抑えることで
有名な成分ということは、
以前に書いたと思います。

はっきりしないこんな天気の時期は、
気圧の変化で
蕁麻疹なんか、出たりしませんか?!

うちでは、
長男が、よく出るんです~。

本当に効果があるのか、
長男で人体実験をしてみたいと思いまぁ~す。



  続きを読む
  • LINEで送る