2012年05月10日

失敗したぁ〜。

像なし!

お茶入りお好み焼き、失敗〜〜〜。


ソース、塗っちゃって、
お茶がぜーんぜん、見えなくなっちゃったぁ〜。


塩お好み焼きにしようと思ったんだけど・・・

ソースの商品が断然、多いので
無意識にソースを塗っていました〜。


残念。。。


ソースのお茶お好み焼きは、
興味がなくなってしまったので
お茶っ葉が入っていることは伏せて、
次男に食べさせちゃった。。。


みんなと同じ夕食じゃ足りないって言うから〜

何にも言わないから、
全くわかってない!


と、言うことは、
更に失敗確定〜!


あはは〜。




というわけで、
明日以降に持ち越しです〜。


この新茶は、こないだ
茶農家:ダックンがご来店してくれた時に、
少し分けて頂いたものです。


ありがとうございます。


そして、このアイディアも
ダックンが、
お茶の葉を食べるという話から
ヒントを得たものです〜。


お茶って、
お茶として飲むだけでなく、
天ぷらにしたりして、
直接食べちゃうこともできるんだそうで
そんな話を、
ポリマークレイアート作家:かえちゃん
教えてくれました〜。


そういえば、
てんぷらに抹茶塩というもの
以前見たりして、
粉モンとお茶はどうも相性がいいらしい・・・
って、
あたし的には思うのです。。。



というわけで、
まだまだ続く、お茶との戦い♪

必ず、攻略する。。。


と、誓ったのであった。。。

  続きを読む
  • LINEで送る

2012年05月10日

作った〜。




『お茶塩たこ』非売品。


生地の中に、
お茶っぱを混ぜて〜

焼きました。。


ソースだと
お茶の爽やかさが消えちゃうので、
塩たこに〜。


でも、いまいち
インパクトがなくて
お茶の葉をかけながら食べたけど、


ん〜、やっぱり
インパクトがなくて〜


うちの生地の味って
案外しっかりついてたんだと
再認識しちゃった。。


しかし!


食べ終わると、
なんか〜〜〜

口の中に爽快感がぁ〜。


なんか〜

爽快感が持続する〜。


これが
お茶の威力でしょうか???


今度は
お好み焼きでチャレンジ〜。  続きを読む
  • LINEで送る

2012年05月10日

新茶です。




新茶の季節ですね。


今日は、
これがお楽しみ〜♪  続きを読む
  • LINEで送る