2011年08月15日

本日の営業時間の変更。




誠に勝手ながら、
本日は
16時から営業させて頂きます。




昨日は、
森川広石材店さん、
甥っ子さんや姪っ子さん、
お子さんたちへのお土産を
たくさん購入頂いて
ありがとね~。



そして、
けんじいさん、
外国へ出張した際の
興味深く、こわ~いお話
たくさん聞かせて頂いて、
ありがとうございます~。



昨日の感謝に支えられ、
今日も、バリバリで~すっ!


  続きを読む
  • LINEで送る

2011年08月15日

こんなとこにも、豆しぼり!



息子達が、
荒祭りに行って
購入してきた、
「ひょっとこ」のお面。


なぜ、
これなんだよぉ・・・。

アップで写すと
ちょっと、
気味が悪い〜。


でも!
ひょっとこが
被ってる手ぬぐいは、
豆しぼりですね〜。


やっぱ、
この柄は、
手ぬぐいの定番ですね〜。
  
  • LINEで送る

Posted by たこ at 00:04Comments(0)

2011年08月14日

暑いです〜。



ソフトクリームの中に、
入りたいです〜。



今日も元気に営業中〜。
  
  • LINEで送る

Posted by たこ at 13:27Comments(0)

2011年08月14日

焼津を満喫した!(後半)



デートが終了して、
焼津の外れにある実家へ。。。


その前に、お墓参り!


森川広石材店さん施工!!


いいお墓でしょ〜〜。


うちの実家は、
もともと、
その土地に良くある名字なのですが
父はマスオさん、
あたしと叔母は出戻りで、
既婚時の姓を名乗っている為、
祖父母、両親、叔母、あたしと
みんな姓が違うんですね〜。



同じお墓に入りたいということで
おっさんに伺ったところ、
姓が違っても
同じお墓に入ることができる!


と言うことで、
「○○家」というのをやめて
「愛」と言う言葉にして
お墓を作って貰ったんですね〜。


凄く気に入ってます!!



お墓を後にし
それから・・・
当目大橋のところにある、

「河合製菓舗」。
小学校の同級生のお店です。

何代も続く老舗です!

実家へのお土産に
水饅頭と生クリーム大福を購入!

「ここの水饅頭が一番だよ!」
と、
母が頬張りながら喜んでくれ、
良かったぁ〜。




そして・・・よく見ると、
実家の父が
鰹縞(かつおじま)のシャツを着てるんです〜。

完全に
子供たちの魚河岸シャツに
対抗してる!!

しょんない・・・
写真、写してやるよ〜。

しかし、
見れば見るほど
とても素敵なシャツなんです!




写真撮影で
機嫌を良くした父が
「よし!今夜は寿司をしよう!」


父の御用達は
焼津駅北にある

「辰巳寿司さん」。

マグロの赤身と中トロ!
極上でした〜〜。




あ、おまけ。。。

ブログに載せるなら
これも載せろ!


と言う父の要望で、
「でんすけすいか」


父の故郷である
北海道のスイカらしいのですが・・・
とにかく、デカっ!!

終わり!




焼津を満喫しました〜。

これは・・・
妄想ではなく、現実ですっ!
  
  • LINEで送る

Posted by たこ at 00:00Comments(4)焼津を楽しむ話。

2011年08月13日

焼津を満喫した!(前半)

定休日の今日は、
焼津を満喫しにレッツゴー!


デートは、この人と!


待ち合わせ場所で
会うと、

「お腹、空いたね~」

「じゃ、ランチしよっか~」



向かったのは、
つかもと食堂さん


カツ丼とおろしハンバーグを
堪能して・・・


次に向かったのは、
石松園さん


ワイワイ、ガヤガヤ、
賑やかな買い物~。


見てると、
オシャレな魚河岸グッズが
いっぱいで、
ハートの豆絞りのシュシュと
豆絞り柄のクリアーファイルを購入~。


今日は、
実家に行く予定だったので、
お茶する代わりに
ちまたで話題の
「みっくちゅじゅーちゅ」で一息ついて、
本日のスピードデート、終了!!


楽しかった~。


  
  • LINEで送る

Posted by たこ at 21:00Comments(8)焼津を楽しむ話。

2011年08月13日

本日は定休日です。

またのご来店、
お待ちしております。



ありがとうございました。

今日は、
デートとお墓参りと
実家で夕食と
盛りだくさん!!


  
  • LINEで送る

Posted by たこ at 09:24Comments(0)休業のご案内

2011年08月13日

二次会 in 三太。

こうゆう時、
いつも写真を撮り忘れる。。。


今日も画像なしです。。。



昨夜、
腸セラピーのオフリールnamiさん主催の
「蓮花寺花火大会の二次会」が
三太焼津店で開催されました〜。



コーさんSHIGEKIさんやいめんさん
聖歩さんreinbowさんカリスさん


そして・・・

仙台出張から戻って見えたけんじいさん

「今から、つかもと食堂さんで食事するよ〜」

と、おっしゃるので
お二人を誘って・・・


まるで、
桃太郎のように登場人物が
どんどん増え、
鬼が島こと三太焼津店での
オフ会「たこパ」が
楽しく行われました〜。



本日のメニューは、
「もんじゃ!」。


おなじみのホットプレートの
大活躍。。。



もんじゃの生地の中に、
チーズ、もち、明太子を入れて入れて・・・


土手を作って、
汁を入れて、
煮えてきたら
混ぜて混ぜて。。。



周りが固まってきたら
出来上がり〜。


はい!食べて、食べて!!



一杯目のもんじゃの生地は、
あたしが
生地の配合を間違えたので
超やわらかいお好み焼きのように
なってしまったけど、
ま、それも、
ご愛嬌という事で。。。



みんなで集まって、
飲みながらもんじゃをつまめば、
笑う笑顔も、楽しい話も
弾みますね〜〜〜。


メチャメチャ楽しい一夜でした。。。


ありがとうございましたっ!!




  
  • LINEで送る

Posted by たこ at 00:31Comments(12)焼津を楽しむ話。

2011年08月12日

嬉し、楽し。




つわものどもが、夢のあと。


詳細は、
夜、記事にあげます。


今日も、元気に営業です〜。
  
  • LINEで送る

Posted by たこ at 11:16Comments(0)

2011年08月11日

夏に楽しむ、自分流のたこ焼き。


味付けしない
素のたこ焼きをご購入頂いて・・・


こんなのかけてみるとか。。。


















こんなのかけてみるとか。。。




















こんなのとか、
こんなのとか、

かけてみるとか。。。




いろんなことが
できちゃいますよ~。


オリジナルで
三太のたこ焼きを
食してみませんか~?



今日も元気に営業です~。

  続きを読む
  • LINEで送る

2011年08月10日

おつかれさま〜。


厨房の掃除も済み、
今日も一日
終わりました〜。


最近、
腰の調子も良いので、
デッキブラシで
ゴシゴシも、
思いっきりできます〜。



ありがとうございます〜。
  
  • LINEで送る

Posted by たこ at 21:04Comments(2)