2012年12月05日

タルタルソースの話。


その昔・・・


ロシア人がモンゴル系遊牧民を
タタール人と呼んでいたそうで・・・


それがなまって、タルタル人となったそうな~。


タルタル人は、
生の肉を細かく刻み、塩、胡椒、、刻み玉ねぎ、生卵などを
かけて食べていたそうな~。

いわゆる、ユッケですね。。。

これを「タルタルステーキ」と呼んだわけです~。


で・・・


そのタルタル人をジンギスカンの孫が統一し、
その後、
旧キエフ公国(後のロシア)を占領支配し続けたことで
タルタル人の食文化が
ヨーロッパに渡って行きました~。


タルタルステーキは、
ドイツに渡り・・・
焼いて食べるようになり「ハンバーグ」・・・
と、なりました~。


フランスに渡ると・・・
タルタルステーキを
玉ねぎのみじん切りなどを使用したソースで食し、
ソースのことを「タルタルソース」と
呼ぶようになったとさ~。


そして・・・

もう一つの説。。。

少量のソースでも十分に味がつくから
「足る足る」という意味で「タルタルソース」。。。


ほんとかいな。。。。。


チャンチャン♪



と、言うことで~


いろんな説があるので面白いですね~。




☆☆☆携帯電話から閲覧のお客様へ、このブログの活用の仕方☆☆☆


大阪やき三太焼津店のメニューは、コチラっ!

大阪やき三太焼津店の平日だけのランチメニューは、コチラっ!

大阪やき三太焼津店だけの12月1月期間限定メニューは、コチラっ!
三太焼津店でしか食べられない焼津の特産品を使用したメニューは、コチラ!
※只今、更に美味しくする為、調整中〜。

☆お問い合わせ&ご注文☆
054-623-1436

営業時間:朝11時〜夜9時

※たこ焼きの生地がなくなり次第終了させて頂くこともございます。
 ご了承下さい。
※店内でのお召し上がりは18時までとさせて頂いております。

定休日:不定期


ここは、焼津の南。
富士屋焼津南店&あかのれん駐車場内。
レトロバスの概観が目印。


大阪やき三太総本部ホームページ


  • LINEで送る

同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
冷めても美味しい。
夏風邪。
イマソラ。
イマソラ。
イマソラ♪
満月。
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 冷めても美味しい。 (2014-07-22 19:24)
 夏風邪。 (2014-07-14 17:18)
 イマソラ。 (2014-07-07 19:22)
 イマソラ。 (2014-06-23 12:09)
 イマソラ♪ (2014-06-19 18:42)
 満月。 (2014-06-14 00:43)
Posted by たこ at 17:00│Comments(0)ひとりごと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
タルタルソースの話。
    コメント(0)