2012年03月08日

生姜で体を温める〜。

生姜で体を温める〜。


昨夜は、
痛くて眠れず
朝も痛くて、
こりゃ、
どうするか〜と、
考えてみた...


で、
筋肉のハリが原因だから、
こりゃ、
温めよう!

と、思った。


そう考えると
病院で処方された湿布は、
首筋や肩の筋肉のハリのあるとこでなく、
損傷しているとされる
第五頚椎の部分のある
首の後ろに貼るべきだったのでは...


だもんで、
湿布は首の後ろに貼り、
肩や首筋には
ホッカイロをテーピングして
固定した〜。


更に!
血行を促進する為に
「生姜スープ」
非売品。


体を冷やすコーヒーはやめて、
コーヒーがわりに
生姜スープを飲んだ〜


これ5分くらいで
簡単にできちゃうし、
鍋いっぱい作っとけば
一日飲める〜。



生姜スープで体の内側からポカポカ、
ホッカイロが外側から温めてくれて、
30分で痛みはなくなったよ〜。



生姜の効能は、
血行促進や保温効果の他に、
殺菌作用、
炎症を抑える作用、
胃腸の調子を整える作用

などなど〜。


で、
食欲が出てきたから、

娘が帰ってくるなり、

「なんか甘いもん買ってきて!」

ぱしっちゃった〜♪


快く行ってくれました♪

感謝♪


なんか付き合い方が
わかってきた〜。


頭を前後に動かすようなこと
しなけりゃいいし、
あたし、せっかちだもんで
シャカシャカ動かなきゃいいわけだ〜。


これで
夕方と明日の朝、
痛まなければいいなぁ〜。

むちうち症と
うまく付き合う研究も
結構、楽しいかも〜。


良くなったり痛くなったり
何ヶ月も繰り返すらしいから
負けてらんない!


あ、
負けてらんないって
思うあたりが
すでに戦ってるか..


仲良くしよ♪

「むちうちさ〜ん
いらっしゃ〜い」
(桂三枝ふう)
  • LINEで送る

同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
冷めても美味しい。
夏風邪。
イマソラ。
イマソラ。
イマソラ♪
満月。
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 冷めても美味しい。 (2014-07-22 19:24)
 夏風邪。 (2014-07-14 17:18)
 イマソラ。 (2014-07-07 19:22)
 イマソラ。 (2014-06-23 12:09)
 イマソラ♪ (2014-06-19 18:42)
 満月。 (2014-06-14 00:43)
Posted by たこ at 14:51│Comments(4)ひとりごと
この記事へのコメント
急性の炎症はまず氷で冷やした方がいいですよ!!
Posted by パパ at 2012年03月08日 16:54
☆パパさま☆

コメントありがとうございます(^^)

炎症箇所には湿布を貼って、
ハリのヒドイ肩と首筋を
温めてるんですけどねp(^^)q
まだ、この段階では早いんですね(>_<)
冷却してみますね〜(^^)v
Posted by たこ at 2012年03月08日 18:54
たこさんってブログの中で自分としゃべってる感じですよね。

戦うよりも、仲良くか~

なるほどねえ

今日も元気出して、 1、2、三、枝、いらっしゃ~い
Posted by ダックンダックン at 2012年03月09日 07:13
☆ダックンへ☆

おはよぉ〜(^0^)/

あはは〜(^O^)
文章もしゃべってるのも
あんま、変わんないってことだね〜(^_^;)

これってさ、
あたしとしゃべったことがない人でも
体験できるってことだね〜(^_^;)

たこやきくえ漫談へ
ようこそふぃー・まるそー(^_^;)v
Posted by たこ at 2012年03月09日 07:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
生姜で体を温める〜。
    コメント(4)