2010年01月20日

焼そばに「あるもの」をかける・・・。

焼そばに「あるもの」をかける・・・。


前記事であげた、
焼そばにかける「あるもの」とは、
納豆だったんですね~。

ブロガーさんでも
これに目のない方、
いらっしゃいますねっ!


焼そばと一緒に炒めるのではなく
焼そばの上に
納豆をかけるんですね~。


コレを教えてくれたお客様のご家庭では、
野菜嫌いのお子さんも
ねばねばしてしまうので、
取り出すのが面倒になり
焼そばの中の野菜も
一緒に食べてしまえるのだそうです。


これに、
もう一工夫して、
手抜き夕食、
やってみたいと思います~。







☆お知らせ☆
1月22日(金)は、
13時~16時の間、一旦閉めさせて頂きます。

1月24日(日)は、
休業させて頂きます。



  • LINEで送る

同じカテゴリー(粉モン屋メニュー考案の話)の記事画像
秋らしくなったので…
暑いから、アッサリと。
裏メニュー♪
帰って来た試作(笑)
ハマり過ぎてしまい…
続々、作っちゃう~第2弾~
同じカテゴリー(粉モン屋メニュー考案の話)の記事
 秋らしくなったので… (2014-09-11 19:57)
 暑いから、アッサリと。 (2014-07-27 15:08)
 裏メニュー♪ (2014-07-08 19:17)
 帰って来た試作(笑) (2014-06-27 15:31)
 ハマり過ぎてしまい… (2014-06-12 20:19)
 続々、作っちゃう~第2弾~ (2014-06-11 08:57)
この記事へのコメント
ふりかけよりは、こっちのほうが良さそう!!
納豆・・・冬場って、糸の引きが悪くないですかぁ??
なかなかクリーミーになってこなくて!!
Posted by としですとしです at 2010年01月20日 17:59
☆としさん☆

いつもありがとうございますっ!

え~~~っ?!
季節によって納豆の糸引きが変わるなんて
わからなかったよ~~~(苦笑)
クリーミーなんて体験、したことないっ!
さすが、
納豆名人ですっ!!

としさんみたいに、300回もかき混ぜないから
分からない~。

こないだ数えたら、10回って事はなかったけど
20回くらいしかかき混ぜてなかったよ・・・。
Posted by 多幸屋喜久栄多幸屋喜久栄 at 2010年01月21日 09:18
削除
焼そばに「あるもの」をかける・・・。