2009年12月22日

捨てればゴミ、生かせば…。


店内にある
アンティーク調オーディオです。

室内の電波が悪く、
ラジオが聴けません。

いつも砂嵐の音…。

年配のお客様には、
「こんなに古いのを買うから悪いんだよ」
と、
ご指摘を頂き…。

が、
違う〜〜〜
これはマガイ物っ!
アンティーク調なだけです!
機能は現代っ!

汚名をはらすべく
電気工事業のお客様に
聞いたら、
このように〜。

ロング缶のアルミの重さくらいあれば、
アンテナがわりに
なるんだとか…。

やってみたら、
聴けるようになり、
今、店内には、
K-MIXが流れています〜。

空き缶も
捨てればゴミ、
生かせばアンテナ…。



  • LINEで送る

Posted by たこ at 14:39
この記事へのコメント
へぇ~~。。聴けるよぉになったんですね!(^^)!
私も・・こぉいうの好きですよぉ。。
たこ焼き屋さんの・・インテリアとしてミスマッチなのもイイ感じ(笑)

でも・・このブログもそぉだけど・・
たこさんの・・生活やものに対しての
こだわりやセンスの良さが
滲みでてますよねぇ~~(*^^)v
うん。。同性から見ても・・イイ女ってことですよぉ❤
ご褒美わぁ・・たこ焼きで!もちろん(爆)
Posted by SUNRISESUNRISE at 2009年12月22日 18:16
すごい~☆
電気屋さんъ( ゜ー^)♪

ロング缶の
アルミの重さ・・・。

重さで、アンテナになるか
決まるんですね。

ワタクシも
アンティークオーディオ好きです☆
うちにも、
こんなタイプが
2つあります(^∇^)
Posted by BonjinOyazi(Junkman!)BonjinOyazi(Junkman!) at 2009年12月22日 23:39
おぉ~、あの骨董品の蓄音機が!
…違った、アンティーク調オーディオ、復活したんだ!!
なるほどね。アンテナ延長にアルミ缶、餅は餅屋ですね。
あれ?ところで…CDは…聴けるようになったの?
Posted by ひよっこひよっこ at 2009年12月23日 21:48
☆SUNRISE様☆

お返事、遅くなりましたm(__)m
そんなぁ〜褒めごろしぃ〜(^_^;)
そんじゃ、のっちゃうょ〜(笑)タコ焼き一年分ご進呈とか…(^_^;)
自分の身の周りに
気に入った品があるのは、
いいですねっ(^o^)生活が潤います(^o^)
今では、ローズウッドの入浴剤も、その一つですよっ(^o^)v
Posted by 多幸屋喜久栄 at 2009年12月24日 19:58
☆Jさん様☆
遅くなりましたm(__)m

Jさん、その感性が、アンティークを好きそうな気がしてましたょ(^o^)
ホンモノのアンティークを持ってるのかな(^o^)?アンティークなオーディオが奏でるBGMに似合う料理とか、作って下さいっ!
Posted by 多幸屋喜久栄 at 2009年12月24日 20:05
☆ひよっこ様☆

遅くなりましたm(__)m

ホントの骨董品なら、
売り飛ばすんだけどね〜(^_^;)
CDは残念ながら、
喜怒哀楽激しすぎで、
機嫌が良ければ動くけど、今はラジオに嫉妬してるらしく、
ちんぶりかいて動きません(^_^;)
今度来てくれた時どぉにかして〜(^_^;)
Posted by 多幸屋喜久栄 at 2009年12月24日 20:11
削除
捨てればゴミ、生かせば…。