2009年12月07日
家の中、いつもより菌が少ないかも・・・

除菌グッズです。
30分毎、
隔離している長男の様子を見に行きます。
接触した後は、
「イソジン」でうがい、
「キレイキレイ」で手洗い、
「除菌ウェットティッシュ」で
ドアノブ、スリッパ等の除菌。
常に拭き掃除。
普段の生活では
こんなこと、滅多にありませんっ!
更に、
写真、右手前にある
水色のキャップの物は、
空気中に浮遊しているウイルスを除去し、
空気の洗浄をしてくれる
『クレベリンゲル』。
これを設置した小学校では、
風邪やインフルの罹患者が
半分に減ったとか・・・。
うちにも、
長男の隔離部屋と居間に
置いています。
効果を期待してっ!
そして、
除菌スプレー。
長男の使用した食器は、
洗ったあと、
これをスプレーして置きます。
もちろん、
食器は、
長男専用のものを用意。
食べ残しや
鼻をかんだ紙は、
その都度
ビニール袋に入れて口をしっかり縛り
捨てます。
洗濯物は、
ワイドハイターを入れて、
長男の物だけ別にして洗います。
更に極めつけっ!
今年の夏の食品衛生講習で
「ノロウイルス」と「新型インフルエンザ」の
講義を聞きました。
その時の話で、
ウイルスに感染しやすい人の
血液型のデータが出ているそうで・・・
AB型は、
感染しにくいという事なので、
あたしと次男は、ちょっと安心?!
自分は、安心でも
早く長男も熱が下がって、
楽になってほしいです・・・。
Posted by たこ at 19:45
│ひとりごと