2009年11月04日
復活!

破損したコールドテーブルとの
一週間のお付き合いとも
別れを告げ、
やっと、
現代の冷蔵庫に戻った月曜日。
ホッとしたせいか、
疲れがどっと出た・・・。
電源を切って、
ずっと氷で庫内を冷やしていたので、
物が増やせず
仕込みは一日分やって置けないわ、
在庫は残せないわで
神経使って、
正直、大変でしたっ!
しかし、
そんな日とも
もう、おさらばっ!!
冷蔵庫に気兼ねなく
仕込みがしておける・・・
この幸せ・・・。
今日も元気に働けるっ!
画像は、
おさらばしたコールドテーブル。
新しい方は、
写すのを忘れました・・・。
☆11月8日(日)は「おこたこの日」第2弾っ!!
詳細は、後ほど。
10月8日の記事にも掲載さていますので、
興味ある方は、先にチェックして下さいねっ!
Posted by たこ at 09:11
│ひとりごと
この記事へのコメント
多幸屋喜久栄 様
いつもコメントありがとうございます。
ここ数日アップされていないのでどうしたものかと思っていました。
インフルかも!?と思っていたので、そうでないとわかり
安心しました!!
実は私も調理系の仕事をしていて、先月業務用の冷凍庫の調子が悪く
部品交換したばかりなので喜久栄様の大変さがよくわかります。
冷蔵庫・冷凍庫が調子悪いとホント仕事にならないんですよねっ。
新しい冷蔵庫使えるようになってよかったですね~~~!
そうなんですよ~。。。
初雪でこれかい!?っていうぐらい降ってくれちゃったんですよ~。
いよいよ、長く厳しい冬に突入してしまいました。。。
まぁ、こっちの人間にしてみたら、あれぐらいの雪どうってことない
んですけどね。
でも、今年根雪になるのすごく早そうな気がします。
今週は天気いいみたいですけど、来週ドバッと降りそう・・・。
この長く厳しい冬を乗り越えないとそちらへも行けませんから
毎日「忍耐」の日々ですよ(笑)
雪が溶けたら、必ずそちらへ伺いますので「ねぎたこ」と「うどん」
作って待っててくださいっっ!!
いつもコメントありがとうございます。
ここ数日アップされていないのでどうしたものかと思っていました。
インフルかも!?と思っていたので、そうでないとわかり
安心しました!!
実は私も調理系の仕事をしていて、先月業務用の冷凍庫の調子が悪く
部品交換したばかりなので喜久栄様の大変さがよくわかります。
冷蔵庫・冷凍庫が調子悪いとホント仕事にならないんですよねっ。
新しい冷蔵庫使えるようになってよかったですね~~~!
そうなんですよ~。。。
初雪でこれかい!?っていうぐらい降ってくれちゃったんですよ~。
いよいよ、長く厳しい冬に突入してしまいました。。。
まぁ、こっちの人間にしてみたら、あれぐらいの雪どうってことない
んですけどね。
でも、今年根雪になるのすごく早そうな気がします。
今週は天気いいみたいですけど、来週ドバッと降りそう・・・。
この長く厳しい冬を乗り越えないとそちらへも行けませんから
毎日「忍耐」の日々ですよ(笑)
雪が溶けたら、必ずそちらへ伺いますので「ねぎたこ」と「うどん」
作って待っててくださいっっ!!
Posted by みどっち at 2009年11月05日 00:32
☆みどっち様☆
お返事遅くなりまして、ごめんなさいねっ!
ここのところ、私的な用事で忙しかったので
ブログ更新を断念していました。
この時期になると、旭川は寒いでしょうね。
雪もたくさん降り積もるようになりますよね。
雪かきって本当に大変なんでしょうね。
でも、それをしないと
家から出れないとか、車を出せないとか、
生活に支障があるんですモンね。
家の中は、ストーブをバンバンたいて
常夏なんだよねっ!
かなり薄着でいるらしいですねっ!
環境の厳しさはあたしの想像を絶して
本当に大変だと思いますが、
冬を越えれば、
こちらで少し早い春を体験できますので
それを励みにして下さいねっ!!
待ってますよぉ~~~っ!
お返事遅くなりまして、ごめんなさいねっ!
ここのところ、私的な用事で忙しかったので
ブログ更新を断念していました。
この時期になると、旭川は寒いでしょうね。
雪もたくさん降り積もるようになりますよね。
雪かきって本当に大変なんでしょうね。
でも、それをしないと
家から出れないとか、車を出せないとか、
生活に支障があるんですモンね。
家の中は、ストーブをバンバンたいて
常夏なんだよねっ!
かなり薄着でいるらしいですねっ!
環境の厳しさはあたしの想像を絶して
本当に大変だと思いますが、
冬を越えれば、
こちらで少し早い春を体験できますので
それを励みにして下さいねっ!!
待ってますよぉ~~~っ!
Posted by 多幸屋喜久栄
at 2009年11月17日 01:16
