2011年12月25日
2011年12月22日
や〜づネギたこ。

静岡から来てくれた友達。
魚系が
あまり得意じゃないんだけど、
や〜づネギたこ4個食べてくれて、
もう4個、おかわり〜。
美味しいなぁ〜
だって〜〜〜。
ありがとう。
喜んで貰えると嬉しいです〜。
焼津店だけでしか
食べられない、
や〜づの特産品を使用した
メニューは
下記のリンクから
ご覧になれます〜。 続きを読む
2011年12月20日
なまりぶしのシーザーサラダ。

もちろん、
カネオト石橋商店さんの
なまりぶし使用。
サニーレタス、
オニオンスライスに
鮪のなまりぶしを刻んで
のっけて、のっけて〜
シーザードレッシングをかけて
ガーリッククルトンを
散らしちゃいます〜。
いっきになくなり、
うちで、大好評〜。
明日もこれだって。。。
お試し下さい。
美味しいからね〜。
Posted by たこ at
19:04
│Comments(2)
2011年12月20日
2011年12月19日
東へ向かう、西遊記〜そ乃田さん〜

三蔵一行の珍道中〜最終回〜
目的を達成した後・・・
朝、決めた
このお店へ到着した〜。
みんなが集まるお馴染みのお店
味彩そ乃田さん。
さすが、土曜ナイト!
予約がいっぱいで
三蔵一行は、
カウンターを占拠〜。
って、
テーブルがあいてても
最初からカウンターしか
座るつもりがなかったし。。。
Smileひで。さんと
お話したかったから〜。
でも、
お話どころじゃなくて〜。
このお店は、忙しい!
繁盛してる!
家族みんなが「あ・うん」の呼吸で
仕事をしている。
少し手があくと、
お客さんに声をかけて
気遣いもハンパない。
ひで。さんの
お父さんやお母さんも
「遠くから、来てくれてありがとね〜」と
言ってくれて・・・
なんだか、
しばらく会ってなかった
親戚のうちに来たみたいで
嬉しかった〜。
凄く、いいお店!
繁盛する理由がわかりました!
そして、
ここへ来たら
「カレーもつ」!!
もつが柔らかくて、絶品〜。
美味しいし愉しいし、サイコー!
ひで。さん、ありがとうございました。
もつは、牛もつだよね。
確か、
牛魔王だか牛大王だか
いたよ〜な。。。
牛もつにちなんで、
こんな役どころ、
いかがでしょうか〜。
と、
ここへサンタが到着〜。

西遊記には珍しい、
サンタが登場だよ〜。
友情出演で〜す!
子供英語教室:ひとみんが
合流してくれました〜。
寒いのに
お店の外で
サンタを仕込んでる所を
中から目撃!
入ってくるところを、激写!
楽しませてくれる〜。
更に、
パワーアップした宴になり
夜は更けていきました〜。
ひとみん、ありがとね〜。
愉しかった一日も終わり、
三蔵一行は、
西に向かって帰路に着きました〜。
一日お付き合い頂いた、
ごくう→naosukeさん
さごじょう→kazさん
ちょはっかい→SHIGEKIさん
ありがとうございました〜。
是非、
第2話も作りたいで〜す!!
これにて
珍道中、完。。。
一日、
関わって頂けた皆様に、
心から感謝します。
楽しい一日をありがとう〜。
続きを読む
2011年12月19日
東へ向かう、西遊記〜ステンドグラス作家更紗さん〜

珍道中〜その3〜
いろんなブロガーさんを経由しながら、
三蔵一行は、
やっと当初の目的地、
ステンド工房:更紗さんのもとへ
到着したのだった〜。
雰囲気のある室内。
更紗さん作品が
いたる所に並べられ、
更紗さんの上質のセンスが伺える。
その中でも
魅了されてしまったのが
このスタンド!
夜、
この素敵な明かりの中で
好きな音楽を聴きながら
癒されたいわぁ〜
と、妄想しながらも
さりげなく、
タコさんウインナーと儀式。
もともと、
居間にスタンドが欲しくて
購入するつもりでいたのだけれど
オーダーできるとのことなので
予算を言って、
後は、作家更紗のセンスにお任せで
お願いしてきました!
そして、
前にお願いしておいた
品物を頂き・・・
コタツに入って、
トークタイム〜。
時間がないながらも
腹を割って話せる気安さがいい。
サバサバしてて、
変に気を使わなくていい。
そんな
おしゃべりが愉しい〜。
今度は、
もっと、ゆっくりしたい〜。
更紗さん、ありがとう〜。
この方はねぇ、
ある時はカッコイイ女性、
ある時はホタテの優しいママ、
またある時はステンドグラス作家だから〜
変身する女妖怪〜。
確か、いたなぁ。。。
この役どころでお願いします!
そして、
この後・・・
朝になって
いきなり決めた某所へと
三蔵一行は、
旅立っていったのだった。。。
つづく。。。
続きを読む
2011年12月19日
東へ向かう、西遊記〜えーぼーちゃん&きゅうらむちゃん〜

三蔵一行の珍道中〜その2〜
次なる場所は、
グランシップ〜。
ビーズアート:きゅらむちゃんと
革職人:えーぼーちゃんの
体験が行われていました〜。
で、
えーぼーちゃんの革細工を
ちょこっと体験。
名づけて
「恋するスカルガール(画像1)」
ちょっと、
タコにも見えちゃうかも〜。
子供さんでもできるように
形を切って、貼り付けるだけに
してくれてあったので
集中力のないあたしでも、
えーぼーちゃんの指導で
できちゃった。。。

結構、うまくできたじゃん!
と、思いつつ、
満足したんだけど・・・
朝、
見たら、うわぁ〜・・・だった。。。
画像を見てもらうとわかるんだけど
ペタッと平らになってないんです〜。
しかも、
ズレてるし〜。
出来上がった時は、
ピッタリしてたのに〜。
切ったのを接着剤で貼るだけじゃん!
って、
舐めたらいかん!!

こんなにズレてたら、
売り物にはならない。。。
接着剤の量で
乾き方や革の収縮の仕方が
違うのかな〜って、思った。
素人じゃ、
そこまで計算できない。。。
やっぱ、
経験値だね。
簡単なもんじゃないんだよ。
ピタッと仕上がる
えーぼーちゃんち職人さんは、
卓越した技術を持っている。
感動しちゃった〜。
えーぼーちゃん、ありがとう!
今度は
きゅらむちゃんのビーズを
体験してみたいな〜。
数年ぶりの再開で、
とってもハッピーでした。
きゅらむちゃん、ありがとう!
金角、銀角に別れを告げ、(勝手にごめん〜笑)
そして、
あたし達三蔵一行は、
次の目的地へ向かうのであった。。。
つづく。。。
続きを読む
2011年12月19日
東へ向かう、西遊記~sunriseさん~

三蔵一行の珍道中~その1~
まず、向かった先は、
アロマのスペシャリスト:sunrise魔女サマのもとへ~。
ハーブティーを頂き、
リラックスして・・・
まったり~。
購入を予定していた
ハーブティーを調合して貰いました。
sunriseさんは、
アロマに懸ける情熱が凄いんです!
ハーブティやアロマも
「こんな状況で使用したい」と
お願いすると、
ピッタリあったものを
作ってくれる。。。
以前には、
室内の芳香剤も作ってもらいました!
香りの感覚を伝えるって言うのは
とても難しいことだと思うのですが、
こちらの感覚を
受け取ってくれるんですね~。

ホント、凄いです!
その間に・・・
店内の撮影~。
お伴の皆さんは、
完全にイタヅラしてますね~。
楽しませてくれました~。
そして、
お隣にある
癒し手処「和(やわらぎ)」さんへも、乱入!

こちらのお店も、
ゆったりとできる・・・
できると言うか、
ついついゆったりしちゃう・・・
そんな空間です。。。
昼寝、したかった。。。
昼寝じゃない!
矯正してもらいなさい!
って、話なんですが、
先を急いでいたので、次回~。
お二人には、
一年近く、会ってなかったので
久々に会えて、嬉しかった~。
ありがとうございます~。
そして、
三蔵一行の東へ向かう旅は、
続くのであった。。。
つづく。。。
続きを読む
2011年12月19日
土曜日の珍道中~。
次男の中学野球も
やっとオフになり、
練習試合はできません!
お茶当番も配車もなくなった
定休日の土曜日。。。
念願かなって
清水の某所へ行く運びとなりました~。
で、
場所がわからないので
一緒に行ってくれる人を探したら~
kazさん、
naosukeさん、
SHIGEKIさんが、
着いてきてくれることになりまして。。。
藤枝の某所に集合し、
強引にnaosukeさんに車を出して頂き・・・
東へ向かって、
出発しました~。
naosukeさん曰く、
「西遊記かぁ???」
「猿、豚、河童は誰???」
まさに、
気になる配役です!!
もちろん、
あたしが三蔵法師しかありません~
他の方々は、
お好きに選んで~。
いざ、出発~~~。
続く。。。
※一つの記事にすると長くなるので
3時間ごと、
旅の様子をアップしてあります。
このブログ、始めて以来の
超大作です!
良かったら、
一日お楽しみくださいね~。
続きを読む
やっとオフになり、
練習試合はできません!
お茶当番も配車もなくなった
定休日の土曜日。。。
念願かなって
清水の某所へ行く運びとなりました~。
で、
場所がわからないので
一緒に行ってくれる人を探したら~
kazさん、
naosukeさん、
SHIGEKIさんが、
着いてきてくれることになりまして。。。
藤枝の某所に集合し、
強引にnaosukeさんに車を出して頂き・・・
東へ向かって、
出発しました~。
naosukeさん曰く、
「西遊記かぁ???」
「猿、豚、河童は誰???」
まさに、
気になる配役です!!
もちろん、
あたしが三蔵法師しかありません~
他の方々は、
お好きに選んで~。
いざ、出発~~~。
続く。。。
※一つの記事にすると長くなるので
3時間ごと、
旅の様子をアップしてあります。
このブログ、始めて以来の
超大作です!
良かったら、
一日お楽しみくださいね~。
続きを読む
2011年12月18日
サンタさんの首。

サンタさんが点滅する
イルミネーションなんですけど〜
クリスマスを前にして
ストライキを起こし、
電気がつかなくなりました〜。
クビ、クビ〜。
って、
これは、首じゃなくて
頭だ〜って
ツッコミいれて・・・
本日もたくさんのお客様のご来店、
本当にありがとうございました。
もうすぐ、終了です〜。
Posted by たこ at
19:55
│Comments(2)